見出し画像

30歳主婦のルーティーン飯と続けるコツ~毎日の食生活は将来への投資~

私は基本家にいる民ですので
毎日規則正しい食生活をしています。

ほぼ毎日同じ食事をとるのですが
飽きることはありません。

本日は私のルーティーン飯と
同じものを食べ続けるコツをお伝えします。



ルーティーン飯3種

①発酵食品系
ヨーグルト・味噌汁・チーズ・甘酒 など

②もりもりサラダ
3日に1回山盛りサラダを準備して
毎日大量に食べています。

③蒸し豆
②のサラダと一緒に食べます


①発酵食品系
ヨーグルト・味噌汁・チーズ・甘酒

図1

私は3種類の発酵食品を
毎日食べるように心がけています。

✅甘酒
南魚沼の『麴だけで作った甘酒

おススメ理由は
・美味しい
・喉にこない甘さ
・ふるさと納税で買える

スーパーで買うと800円しますので
我が家は楽天ふるさと納税で購入しています🎵


✅ヨーグルト

ヨーグルト自体にはこだわりは無いです。

下記3点を混ぜて食べています。

・ナッツ
・はちみつ
・プロテイン

ナッツとはちみつは大量に食べます。

これらは高額なのでふるさと納税を活用して
ストック
しています。




②もりもりサラダ

図2

👆この様なサラダを毎日昼と夜食べます。

【サラダのメンバ-】
・サニーレタス
・カイワレ大根
・きゅうり
・パプリカ
・トマト
・パクチー
・ルッコラ
・玉ねぎ
・蒸し鶏
・水菜
・ツナ缶
・コーン
・アボカド

などをスーパーの安いものを基準に
毎回10種類くらいを選抜していきます。


ちなみに、サラダに欠かせないアイテム
サラダスピナーは👇を使っています。

🌟おすすめポイント🌟

・回転がプッシュ式で使いやすい
・頑丈
・大量のサラダを一気に水切りできる
・まこなり社長がおススメ♡

少し高額ですが、以前のショボいスピナー
から買い替えしたら
野菜の消費量が爆発的に増えました。


③蒸し豆
②のサラダと一緒に食べます

以前👆記事を書いたくらい
絶賛豆に爆ハマり中です☆

図3

豆×サラダの組み合わせで
お腹いっぱいになるので
米は食べなくなりました。


同じ食事を毎日食べるコツ

✅美味しく食べるように工夫

✅1日16時間空腹を続けると食べる量が減る

✅みんちゃれで仲間と報告し合う

✅美味しく食べるように工夫

シンプルだからこそ、素材にこだわります。

・調味料は良いものを使う

・ナッツやはちみつなど値段が張る健康食材
はケチらずに沢山食べる

・豆やサラダはカラフルで目に鮮やかにする

・お皿は料理を華やかせるアイテム



👇ちなみに、過去記事で私の使っている
調味料やお皿についてまとめがあります。



結局、楽しんで毎日食べるのが一番🥰



✅1日16時間空腹を続けると食べる量が減る

巷で話題の16時間空腹ダイエット。

ルーティーン飯だからといって
朝・昼・晩食べると飽きます

私は、朝は発酵食品を軽く食べて
昼・夜はサラダを大量に食べます。

16時間空腹を作ることで
食べる量が漸減していきます。

食べるキャパが減ることで
ルーティーン飯で満腹
になります。



✅みんちゃれで仲間と報告し合う

みんちゃれアプリ、私はかなり
お世話になっております。

様々なテーマを基に5人1チームで
毎日目標をクリアしていきます。

私は健康的な食事を採ろうというチーム
にも属しています。

図1

人生を好転するアプリです!
おすすめです。


結びに

最近よく思うのは
爆速で成功する魔法なんてこの世にはない
ということです。

食生活においても、長い年月の答え合わせが
老後の健康状態
となります。

毎日コツコツ、健康的な食事を適量採り続ける、
そんな私なりの工夫を本日は紹介してみました。


本日もご覧いただきありがとうございました🥰

図2




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

ブログで収益化を目指しています。サポート代は自己投資に充て、記事投稿の糧にしていきます。🥰 https://chee-blog.com/side-business-1/