見出し画像

FP3級に打ち込んだ結果、本試験の正答率96%に到達

先日ファイナンシャルプランナー試験3級を受験し、表題の結果を得ることが出来ました(自己採点、学科58問、実技14問正答)。

FP学習は、生活に役立つ知識が満載過ぎて、とてつもなく面白みを感じたことが結果に結びつきました。

本日は、私の学習方法とFP3級の面白みについてお伝えいたします。

FP3級学習ステップ

🔹1月24日試験に向けて、11月から学習開始!
🔹しっかり道具を揃える
🔹テキストを読み込むのではなく、問題を解く
🔹分からない箇所は、YouTube学習
🔹FPドットコムで問題をポチポチ解きまくる

🔹学習開始時期

細かいことは気にせずだいたい2か月前からで大丈夫!


🔹しっかり道具をそろえる

道具は大事!!道具を揃えるのはノーリスク。
のちのち、学習の時間短縮とストレス軽減につながります。

私は、リベラルアーツ大学の動画を参考に下記テキスト&問題集を使いました。この2冊を反復で十分です。

☝️私の使い込んだテキストです。
インデックスシールを貼ることにより、勉強効率が格段にアップします。百均で買えますので是非やってみてください。

試験はマーク式回答のため、鉛筆かシャープペンシルが必要となります。
私は下記のステッドラーの1.3mm極太シャープペンシルを購入しました。
鉛筆を削る必要がありませんし、デザインもカッコよし、同メーカーの他製品よりマイナー規格なのかお買い得なのも◎。おすすめ品です!
製図用となっていますが特に問題ありません。

鉛筆を使うのは削る時間を奪うので非効率です。


🔹テキストを読み込むのではなく、問題を解く

医学部受験のプロ(夫)からの伝授です。
テキストは読むな、問題をひたすら解け

確かに、テキストを読んでもさっぱり頭に入りません。

ただ、FPは受験に受かるのが大事ではなく
実生活に役立つ理解レベルに到達が大事です


🔹分からない箇所は、YouTube学習

☝️おーちゃんのYouTubeで補足解説を聞くだけでOK!

動画冒頭と末尾に癖の強いボケがかまされてますが、慣れますし何なら病みつきになります。

解説も細切れで10分程度のものが多いのでピンポイントで分からないところだけ探して聴講すればOK👌🏻!

おーちゃん、その節はありがとうございました。


🔹FPドットコムで問題をポチポチ解きまくる

なんて便利なサイトがあるのでしょう。

使い勝手良すぎますし、無料で過去問や難易度の高い問題などが解けます。

私は試験前こちらを使って毎日100問ポチポチ解いていました。

☝︎FPの概要を記事にまとめています。FPなんぞやという方はご参照ください。


FP3級学習の面白さ

🔹生活に直結しすぎている
🔹投資チャレンジの後押しになる
🔹情弱からの脱出の第一歩
になる


🔹生活に直結しすぎている

FPは社会保障・保険・税・投資・不動産・相続の6部門から構成されています。

3級レベルは、これらをいい塩梅の優しいレベルで満遍なく学習することができます。

特に税金、分からなすぎませんか?

所得税に関しては10種類あり、これらを色んな法則から足し合わせて税額が決まります。

この税金に関する入門レベルの知識がFP3級で理解することが出来ます。

不動産や相続も自分には関係ないやと思いきや、へぇそういう仕組みなのか、と理解すると知的欲求が満たされます。

🔹投資チャレンジの後押しになる

ビジネス系YouTubeで共通して言っているのが投資
分からないといつまで経っても挑戦できませんが、やってみると意外とすんなり。

このチャレンジの後押しになる知識をFPで養えます。


🔹情弱からの脱出の第一歩になる

保険についてもFP3級では一通り学習できます。

勉強して分かったのが、自分がいかに不利な保険契約をしていたかということ。

情報弱者は、自分が弱者であることにまず気付けていないのです。それが私でした。


結びに

冒頭で、試験結果を誇張してしまいました。

FP3級学習に面白みを感じた結果点数も伸びましたし、何より金融知識の基礎を理解できました。

この体験を伝えたいと思い、誇張した次第です。

日本に住んでいて、実際お金を稼いだり貰ったりするフェーズにいる人なら誰でも知っておくべき知識満載です。

逆に、日本に住んでいない、あるいは学生さんでまだ実体験がないなどの人は必要ないです。

以上の方へおすすめの学習を、私の体験から紹介させて頂きました。


次は簿記3級を2月末に控えています。FP2級はこれが終わったら検討かな。


本日も読んでいただきありがとうございました🥰

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,734件

#最近の学び

180,977件

ブログで収益化を目指しています。サポート代は自己投資に充て、記事投稿の糧にしていきます。🥰 https://chee-blog.com/side-business-1/