見出し画像

大人が全力で戦う @ワールド大運動


旅好きのフリーランスコミュニティ
「@ワールド」


今年最後のイベント、@ワールド感謝祭に参加してきた。


大人たちが全力で走り戦う運動会や
お酒を飲みながら仕事や映画、恋愛を語る夜会


仕事にも趣味にも遊びにも全力のみんなにしげきをもらえたオフ会だった。


今日は運動会について。


テーマは「大人が楽しむ運動会」

オフ会のメインイベントは運動会。


3つのグループに分かれて優勝を狙う。
事前の相談で、私たちのテーマカラーは「青色」

ハワイから来るメンバーが送ってきてくれた
ハワイの青い海がテーマカラーの決め手。


イベントではテーマカラーを身につけて戦うことになって、各自で青色の何かをさがす。

青いものって意外と見つからなくてちょっと焦ってた。


着いてすぐに目に入る「青」

ピアスとか、小物でなんとか青色を見つけて会場に向かう。


ちょっと遅れて到着した私。


会場のすぐ外に、青い何かを身につけている集団を見かける。


その瞬間、「絶対同じチームだ」と確信。

だってみんな、青色のゴミ袋をゼッケンにしてたんだもの。


青色、、、そうきたか。

オフ会の開催場所は成田市

成田市の指定ゴミ袋が奇跡的に青色だった。


そこに穴をあけたらゼッケンの出来上がり。


一気にグループの団結力が高まった。


タイムスケジュールは以下のとおり。

それでは運動会、スタート🎉



共通点探しは意外と難しい

第一競技は「共通点さがし」

チームで2人1組になってスタート。


相手と自分の共通点をできるだけたくさん探す。
10個見つかったら2人3脚でゴール。

この繰り返し。


できるだけたくさんゴールした方が勝ち。


これがなかなか難しい。  


お互いの共通点、5つくらいで止まっちゃう。
あとはグループみんなで必死に絞り出す。


MacBook?Windows?
きのこの山?たけのこの里?
メガネ?コンタクト?

みたいな。


特に関西勢が
「ディズニー?ユニバ?」って聞いた時に

口を合わせて
「「ユニバ!」」
って言ったときが1番のハイライト。

発音まで完璧に一致してた。

なんと青組1位!嬉しかった👏


パン食い競争、最後にボスがいた

@ワールドメンバーは世界各国、全国各地から集まってる。

そんなみんなが持ち寄ったパンを使って「パン食い競争」が行われた。


滋賀のサラダパン
博多の明太フランス
北海道のようかんパン


いろいろあった。


口に咥えて走り出す。
落としたら失格。


パンの重さ、咥えやすさが勝利を左右する。


そしてラストゲーム、ここでラスボスが現れた。


ラスボスはサーターアンダギー(10個入り)

今までのパンたちは全部1個だけだったのに

最後のレースのサーターアンダギーだけ、なぜか10個入りの大袋だった。


重すぎて吊るせない。
パン1個に対して洗濯バサミ2個だったのに
サーターアンダギーには洗濯バサミ6個。


ヒモが重さで引っ張られてた。



いけるのか?と思いながらもレーススタート!


3チームのみんながパンを咥えた瞬間
サーターアンダギーが重さで落ちた!

ヒモがピーンッで弾けて、全部のパンが落ちちゃった。


「ん?落ちたら失格なのに、勝手にパンが落ちた😳」


慌ててゴール。


あまりの衝撃で再戦したけど、
2回目もやっぱり衝撃でパンが落ちた。



ラスボスのおかげで面白いレースになった。

ゲットしたパンはチームみんなで美味しくいただきました。



ここでは赤チームが勝利。

アットワールドならでは⚪︎×クイズ

⚪︎×クイズは個人戦でグループメンバーの正解数を合わせる。

クイズ内容は
@ワールドならではの海外知識だったり
メンバーの二重跳びの回数だったり
計算問題だったり

ただ自由。


いい感じにみんなが正解したり不正解したり
白熱した戦いだった。


ここでは黒チームの正解が多かった気がする。



中間発表はまさかの展開

最後の競技の前に、中間発表。


結果はまさかの


3チーム同点。


⚪︎×クイズがいいバランスを取ってたみたい。


最後の競技で全てが決まる。



借り物競走は大人が本気で走る

最終種目は、借り物競走。


それぞれのチームが1人ずつ走ってお題に合った人を探す。


自分のチームにいるのが1番だけど、
いなかったら他のチームから借りることもできる。

そのかわり、他のチームから人を借りると、借りられたチームにもポイントが入る。



スタートと同時に
大人3人が全力で走る。


戻ってくるまでにお題の人物を見つけ出して
ゴールまで全力で走る。


みんな真剣。


こんなに全力走ったのは久しぶりってくらい走った。



青チーム、意外と自分のチーム内で借り物が確保できて、他のチームに借りられることもあった!


これは意外と、、、いけるのでは、、、?



結果は…?

いよいよ結果発表。


結果は……


青組優勝!🥇


やったぜ!

優勝賞品のお菓子と、賞状、トロフィーの代わりに鏡餅が授与された。


やっぱり青色のゴミ袋ゼッケンがいいチームワークを作ったんだきっと。


みんなで鏡餅を頭に乗せて記念撮影。

大人が全力で楽しめる運動会
みんなと一気に仲良くなれる素敵なイベントだった。


初めてのオフ会イベント、一気にみんなと仲良くなれた。


この後のごはんや夜会も楽しみ。



まだまだイベントは続く。



今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

週末プロジェクト

運動記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?