見出し画像

パッキング時間と比例して荷物が増える現象。


旅の始まる前日。

パッキングしてて気づいた。


パッキングに時間をかければかけるほど荷物が増えていく。。。


パッキングしてる時のあるある現象。

心配性とか長女の人に分かってもらえると思う。


パッキング技術の高い人は尊敬する。

旅好きなのに
今まで1000回以上パッキングしてるのに

まだパッキングが苦手。


なぜかバッグが増える

ほんとに不思議。

普通にバッグって出かける時一個しか使わないのにスーツケースの中にバッグ3つくらい入ってる。

なんで?
自分に問いかける。


この日はこれが良くて
これは容量あるからいつか使えるし
これは口開かないから安全


みたいな言い訳がでてくるでてくる。
(ひとり時間が増えたから、自分との会話がまた増えてきたなぁ。)


はっと気づいて荷物を減らす。


なぜか服が多くなる

3泊4日って服どうすればいい?

ちょっと暑いと複数枚いるけど
寒いと2日分くらいを組み合わせてもいいかも。

でもせっかくの旅行、いろんな服で写真が撮りたい。。。
写真好きが足を引っ張ってるなぁ。


気づいたら半分が服でパンパン。


しかも、いざもっかい見直してみたら下着の数が足りてないことに気づく。
何が足りてて何が足りないかが分からなくなってくる。



なぜか重量ギリギリになる

ということで、いつも荷物の重量がギリギリになる。


今回乗るジップエアーは持ち込み手荷物の無料ラインが7キロ。


うん。無理。



搭乗の時に追加すると、手数料が増えて高くなっちゃうから今のうちに課金。


幸い、12キロまで2000円で追加できた。

さて、12キロ以内にできるのか。


最悪、服をめちゃめちゃ着込んでスーツケースを軽くせねば。
(これ共感してくれる人いると嬉しい。)


だからパッキングは嫌いなんだぁ!


いつもギリギリにパッキングする理由は
焦って最低限必要なものを選べるから。

「最悪、パスポートとスマホがあればいい!」
って飛び出せるから。


今回は荷物に時間をかけすぎたなぁ。

荷物、ちゃんと重量ギリギリに収まりますように。



行ってきます。



今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?