見出し画像

EP046 「愛 Mac 4回目の革命」

今や総売上の半分がiPhoneとなったApple。まだApple Computerと名乗りMacintoshをメインに販売していた頃からMacを使っていた二人が、4回目のCPU革命が起きているMacやAppleの話を繰り広げます。

Spotify Podcast

Apple Podcast


IGTV版




今回のお題・ネタ等

Apple/Macintosh/仕事道具/Apple製品がすごい/MacBook Pro/Apple Watch/トイレがない/半導体不足/高城剛/円安買い負け/iPhone/Apple store入れない/30年の顧客/Macを選択する/photoshop/M1/M1 Pro/M1 Max/ドリキン/30年変わってない/intel/Windows/MacBook Air/8年ぶり/10台目/davinch resolve/スペースグレイ/林檎光らない/1984年/7色の林檎/Power Mac/第2世代/motorola/68000/Power CPU/IBM/G3/G4/windows 95/core 2 Duo/4期目/革命期/iPad/iPhone 3GS/Aチップ/スマホ技術をPCに/発表会/プレゼン/ティム・クック/オープニングムービー/頑固爺/ジョニー・スロウジ/ジョナサン・アイブ/動画編集の需要増/瀬戸さん/powerbook G3/ものづくり/音楽/動画/spotify music talk/イラスト/アナログとデジタル/シエマ/imac/パソコンのない生活/illustrator/Adobe/DTP/excel/powerpoint/西島伊三雄/福岡地下鉄のシンボルマーク/ドリカムプレゼン/力技VS工夫/シンプル/洗練/ガジェットyoutuber/消費/中古市場/リサイクル/Macは女性?/命名シャラメ/中性的/ハードウェア好き/iPhone移行簡単/感動なし/シャラメ頑張れ/香料ドバドバ/なにかに還元/Gopro/DJI/META/Google Pixel/供養/一人Apple store/



話している内容に不備や正確ではないところがあるやもしれませんが、大まかな概要ということで「なんちゃって」で「○○チック」な気持ちでお聞きいただければありがたいです。


今回の話はAppleの話。


2021年秋からの新製品ラッシュ

iphone13 シリーズ


iPad mini 第6世代


iPad 第9世代


Apple Watch シリーズ7


MacBook pro 14インチ・16インチ


AirPods 第3世代


HomePod mini カラーバリエーション


2021年秋だけでも7製品
勢いは止まりません。


コロナショックなのか?
経済戦争なのか?
半導体買い負けの話。


apple store入れない。


アップル歴約30年
今ある天神LOFTのビルがかなり昔にジークス天神と呼ばれていた更に前、ユーテクプラザというビルだった頃、電気部品とかが入ってて福岡にも秋葉原みたいなところがあった。そこに2Fか3FにあったApple専門店で最初のMACを買った。
確か16メガ(ギガじゃない)メモリが5万ぐらいした記憶。


昨年から始まったM1という時代。

モトローラ、PowerPC、インテルと移り変わり
昨年ついに自社開発の(M1)アップルシリコンを
採用したMacを発売。


M1Pro、M1Maxが発表された
イベントのオープニング動画。
これまでのアップルの歴史語るような
素晴らしい動画でした。

最初の1:37までぜひご覧ください。


独自CPUの開発はiPhoneの
Aシリーズから続いている系譜である。


個人的に思うキーマンはこの人
ジョニー・スロウジさん

昨年のM1、今年のM1Pro M1Maxともに
眼力がかなり強いスロウジさんのハードウエアの
説明から始まります。


iPhoneに求められる低電力で性能の高い
Aシリーズの開発からスロウジさんの存在があり、
その積み重ねが今回のM1シリーズに生かされている。


この半導体戦争が起きている現在において
自社開発の必要性とちゃんと考えいた先見性が
Appleのすごいところだと思う。


この何年か、マシンパワーを求める潮流では
CPUはインテルのCoreシリーズよりAMDのRyzen
GPUはAMDのRadeonよりNvidiaのGeForce
そのCPU・GPUを組み合わせて作ったPCが
性能がいい。という風潮でAppleのマシンは
デザインやOSはいいがマシンパワーは
その時代においては非力という印象だった。


それを2020年のM1で印象を変え
2021のM1Pro M1Maxで覆した。
そんな2年間だった。

そんなAppleの革命を伝えたくて
伝えたくなったMac愛こもったEP046でした。



ちょっと前のappleや
Macの評価の低さと言ったら


嬉しそうにMacに戻ってきた宣言のdrikinさん



詳細は是非Podcastでお聞きください。


前回のDUNEの話し流れで
今回買ったM1 MacBook Airは
「シャラメ」と名付けました。


Spotify Podcast

Apple Podcast


IGTV版


ご意見ご感想、
ゲスト出演の希望などは、
twitterのDM
instagramのメッセージ
またはメールアドレス
chattetic@gmail.comまで
お送りください。



#ポッドキャスト #podcast #カルチャー#radio #音声コンテンツ #Apple #Mac#iPhone #Macbook #M1 #革命 #ガジェット #シャラメ #サブカル #clubhouse #忘れるな他人の普通は超異常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?