書家&通訳ガイド越俊幸のページ:株式会社茶梵

全国通訳案内士の資格を持ち英語通訳ガイドとして日本全国で活躍する傍ら、書家としても活動…

書家&通訳ガイド越俊幸のページ:株式会社茶梵

全国通訳案内士の資格を持ち英語通訳ガイドとして日本全国で活躍する傍ら、書家としても活動中。日本初は世界初の書道特化バー「おむすび書道BARキチジョウジ」にて毎月第一木曜日に1日店長を務める。星読みを絡めた人生を変える美文字トレーナーとして活動中。株式会社茶梵(さぼん)代表。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介のページ(2024/5/9)

初めまして!こんにちは。越俊幸(こしとしゆき)と申します。かつては「歌って踊れるシステムエンジニア」でしたが、今は書家と通訳ガイドと他にチラホラ活動しております。 株式会社茶梵(さぼん)代表取締役 東京都生まれ東京都育ち 全国通訳案内士(英語) 書道のはなみちプロダクション所属(講師:高宮暉峰先生) おむすび書道BARキチジョウジ1日店長(毎週第一木曜日) お仕事通訳ガイド ガイドサイト「GuruWalk」にて中目黒駅~下北沢駅フリーウォーキング ガイドサイト「Gowit

    • 鎌倉よ、なぁ~ぜ??(2024/6/14)

      私は全国通訳案内士の資格を持つ英語の通訳ガイドです。今日午前中に何気なくメールをチェックをしておりますと、明日鎌倉ガイドを担当するガイド仲間からお薦めのランチレストランはありませんか?との問い合わせメールが届いていることを確認しました。我々通訳ガイドは何かしらの通訳ガイドコミュニティに参加しており、その中で懇意になった者同士がいろいろ情報交換しあっております。明日は週末ということもありますのでレストランの確保は必須事項です。 何よりも全国通訳案内士はその通訳ガイド業を継続す

      • プロジェクトスタート!詳細は待ってて!(2024/6/13)

        さきほど、朝8:00よりZoomセッションに参加していました。自分の中では75%の前のめり感覚でしたが踏ん切りづけて新しいチャレンジに挑むことにしました。まだ詳細は詰めていませんがトントン拍子に話を進めて可視化できるように詳細を詰めていち早くみなさんにお知らせする所存です。仔細を待て!! 今日はここまで!(^^ゞ

        • 全国通訳案内士登録証の再交付に行ってきた!(2024/6/12)

          静岡は清水に通訳ガイドとして業務を行った際に、当日は大雨だったので全国通訳案内士の登録証が雨で損傷を受けてしまったことは以前ここで述べました。 登録証が破損・損傷を受けた際は速やかに再交付の手続きを受けるようにと東京都がお話しされていますが、ちょっと野暮用が立て込んでおりましてつい先日ようやく都庁に行ってまいりました。 ふむふむ。合格証書の写しと申請書、それに証明写真が必要なんですな。合格証書はウチの家族がどうやら私のことを自慢したいらしく国内旅行業務取扱管理者と国内旅程

        • 固定された記事

        マガジン

        • ちゃあぞうのプレミアリーグ徒然草
          1本

        記事

          かつての恩師の講座に参加しました!(2024/6/11)

          本日ご縁をいただいて、かつての高校の恩師が講師を務めている文化講座を聴講してきました。私の関心のある日本史・古典を扱っている内容です。ズバリ源氏物語です。 今年の大河ドラマはたまたま同じ時代背景の「光る君へ」。もう幕末や戦国の大河は飽きたと思っているので今年の大河はある程度期待を抱いて視聴しています。それにこのような文化講座にも関心はありますし。書家ですし。 学生の時は京王線ユーザーでめじろ台まで利用していました。あれから時代は巡り、運行システムも変わりましたが、相変わら

          かつての恩師の講座に参加しました!(2024/6/11)

          地元の法人会年次総会に参加してきました!(2024/6/10)

          去年の8月に自身の会社を設立。通訳ガイドと書家というお仕事で何とか地元に貢献したい、貴方のお仕事ならそのまま世田谷区に住んでも良いですよという認識されたいとずっと考えていました。それがまったくもってひょんなことから、私が下戸にもかかわらず飲みに誘ってくださった方がおりまして、そこで同席いただいた方がなんと地元の法人会の重鎮。こうして私は法人会に入ることができたのです。今日はその法人会の年次総会でした。 会場はとても立派なホールでした。ときどきTOEICや他の国家資格試験でよ

          地元の法人会年次総会に参加してきました!(2024/6/10)

          今日はこれから行かねばならないところが目白押しなので手短に!(2024/6/9)

          午前中1つ、午後1つ、夕方1つ、懇親会1つ。今日の予定です。 今日は書道師範コースのお稽古日。私は月3回、師範取得に向けてお稽古に励んでいます。楷書・草書・行書・かな文字とまんべんなく。そして毎回お稽古の時に出されている課題を自身のSNSに掲載しています。師匠からは人となりがわかるようにとのアドバイスから必ずコーヒーを添えて写真撮影しています。私はカフェイン中毒なのです。 目の前にはお手本を貼りつけて。この「永」の文字には意味があって、この文字をキレイに美しく書くための8

          今日はこれから行かねばならないところが目白押しなので手短に!(2024/6/9)

          極東の島国からEURO2024の展望を語る(2024/6/8)

          最初につらつらと語っていきましょう。どのタイミングでEURO2024の最初の記事をポストするのかは迷いましたが、各出場国の最終出場選手登録が出そろったのがいい機会だとは思いましたのでどうぞお立ち寄りください。ちょうど日本ではWOWOWで放送決定が決まったようですし。 最新のブックメーカー(2024/5/31現在)の優勝予想の人気を集めている国から順番に私なりの戦力分析や大会の見通しを語っていきます。 優勝候補No.1;イングランド《優勝オッズ》4.0倍 《EURO戦績》

          極東の島国からEURO2024の展望を語る(2024/6/8)

          書いていきますよ!日記も百人一首も!(2024/6/8)

          自身のSNSにて日記帳を新調したことをポストしました。地元のお店ではシーズンがずれているとのことで扱っていませんでした。渋谷LOFTまで行っちゃいましたよ。 私もかつては日記なんかつけるタイプの人間ではなかったので余所様にあまり無理強いをしてお奨めするものではないのですが、でも書いた方がいいですよ。私が日記をつける理由のひとつはフリーアナウンサーの宇賀なつみさんのトークショーに参加してからですね。ちょうどこの1冊目の日記帳をつけ始めた10日前くらいかな? この出版記念トー

          書いていきますよ!日記も百人一首も!(2024/6/8)

          ご来店ありがとうございました!フェアウェルキチジョウジ!!(2024/6/7)

          昨日はおむすび書道BARキチジョウジにて吉祥寺最後の1日店長を務めました。お越しくださったみなさん、お越しになれなかったけれどもその旨お伝えくださった皆さん、来店を気にかけてくださった皆さん、本当にありがとうございました。 このおむすび書道BARキチジョウジに思い入れのある方、茶道家さん、当日インドネシアから日本に到着し東京に3泊滞在されるご友人をお誘いくださった方、私の旧友、めちゃくちゃバラエティに富んだお客様がたくさん駆けつけてくださいました。ありがとうございます。

          ご来店ありがとうございました!フェアウェルキチジョウジ!!(2024/6/7)

          本日おむすび書道BARキチジョウジ1日店長担当日!(2024/6/6)

          7回告知してようやく人は覚えてくれるとかくれないとか言うそうです。もういきなり本日の話ですが、日本初は世界初の書道特化BARおむすび書道BARキチジョウジにて18:30-23:30まで1日店長を務めます。7月よりおむすび書道BARは銀座に移転しますので、今日が最後の吉祥寺でのお勤め・お務めになります。 私の担当には毎月第一木曜日でして、こないだ4月の担当も4/4のゾロ目の日。この日はオカマの日ということで女装して1日店長に臨みましたが今回はそんなことはありません。いたってノ

          本日おむすび書道BARキチジョウジ1日店長担当日!(2024/6/6)

          番外編:有料記事執筆の挑戦!来るべきEURO2024(2024/6/5)

          今回は別アプローチから攻めてみました。通訳ガイドと書家というビジネスとは直結しない欧州サッカーのお話。 何故サッカー?なぜEURO2024?これは自分の中で確かめてみたい一つの実証実験みたいなものです。通訳ガイドにしろ書家にしろ筆跡診断講座にしろ、実際に目の前にある商品・プロダクツを相手にするのではなく目に見えない「説明」というあやふやなモノを扱っているという感覚を持っています。具体的にはToursbyLocalsやGowithGuideといったサイトで旅行ツアーを掲載販売

          番外編:有料記事執筆の挑戦!来るべきEURO2024(2024/6/5)

          高宮暉峰先生の開運文字をコンビニで出力してみた!(2024/6/4)

          本日より全国の主要コンビニでサービス開始となった高宮暉峰(華子)先生の開運文字サービス。実際に我が家から徒歩30秒のコンビニで実践してきましたのでその様子をお伝えします。最終的にこの開運文字のメニューに到達するまでやや戸惑いましたので、みなさんもご参考になさってください。 まず最初のマルチコピー画面で「プリント」を選んでください。 おそらくこれはセブンイレブン独自の仕様だとは思いますが、「コンテンツプリント」を選択してください。 「確認」してください! 注意事項を下ま

          高宮暉峰先生の開運文字をコンビニで出力してみた!(2024/6/4)

          明日から師匠の開運文字が全国のコンビニにて!(2024/6/3)

          私は「書道のはなみち」という書道プロダクションに所属して書道師範となるべく研鑽を積んでいます。まず書道の取り組みから師匠からは怒られそうなのですが、真面目にコツコツと書の普及という使命を担いたく活動しております。筆跡診断講座もその一環です。 なんと明日から先生の一大プロジェクトがあの全国のコンビニを舞台に始まります。我が師匠高宮暉峰(華子)先生の開運文字が明日から全国発売されるのです!開運文字の種類も豊富!! 実は今朝方、我が書家の集まるZoomセッションでもこちらがメイ

          明日から師匠の開運文字が全国のコンビニにて!(2024/6/3)

          私が英語をマスターした経緯を書籍から探る!(2024/6/2)

          私は全国通訳案内士という国家資格を取得した英語での通訳ガイドであり、書家でもあります。最近は書にまつわる投稿が多かったので英語学習に焦点を当てて今日はつらつらと書いていきます。正直言って英語学習を始めたときに出会った私の師の存在が大きいです。師ってほどのものでもないか…(^^ゞ 私が英語学習に取り掛かったのは2013年の夏です。こちらの英会話スクールに入ったのがきっかけです。今見たら場所移転してるのね。正直選んだ基準は「場所」です!当時この英会話スクールは表参道にありました

          私が英語をマスターした経緯を書籍から探る!(2024/6/2)

          書いた文字にはそのままコンディションが表れる(2024/6/1)

          私は日記をつけています。日記をつける習慣の前にはだいたい月初にその月の目標をSNSに書き綴っていました。私の場合、ちょうど1ヶ月というスパンが次の目標に向かって継続的に努力できるお題目を立てやすかったのです。 現在書き続けている日記帳の最初のころのページです。きっちり寝床に入る前にその日の出来事を書き綴っていました。一つの転機が訪れたのは昨年の12月です。この日野球をしていたのですが、恥ずかしいお話で足をもつれさせて右肩から転倒。 そのときは打撲だと勝手に自己診断をしてい

          書いた文字にはそのままコンディションが表れる(2024/6/1)