見出し画像

番外編:有料記事執筆の挑戦!来るべきEURO2024(2024/6/5)

今回は別アプローチから攻めてみました。通訳ガイドと書家というビジネスとは直結しない欧州サッカーのお話。


何故サッカー?なぜEURO2024?

これは自分の中で確かめてみたい一つの実証実験みたいなものです。通訳ガイドにしろ書家にしろ筆跡診断講座にしろ、実際に目の前にある商品・プロダクツを相手にするのではなく目に見えない「説明」というあやふやなモノを扱っているという感覚を持っています。具体的にはToursbyLocalsやGowithGuideといったサイトで旅行ツアーを掲載販売しておりますが、見ず知らずの人間が宣伝している内容に一介の旅行者が反応するものなのか?観光日本というコンテンツだけでは私の人となり、企画力は通じないのではないか?

文字よりもコーヒーに着目

例えば何か人から教わりたいと思ったときは、いったい彼はどんな人なのか?という思いが先に来ると思います。筆跡診断をしてもらいたいと思ったらどんな人から教わりたいのか?ノウハウ(Know how)よりノウフー(know who)という言葉があります。私はコーヒーが大好きなので、自身のSNSに書道作品を載せるときに必ずコーヒーをセットにしてポストしています。自分のカラーも緑と決めて名刺にも採用しています。このパーソナルなブランド力が私のことをよく知っている方々にもまるで浸透していない。これは良くないわけです。

私のことをよくわかって!という意味です

例えばFacebookでは1,000人以上の友達がいますが、私の人となりがわかるサッカー・洋楽・麻雀のネタを載せてもいいね!は1桁しか来ません!パーセンテージにしたら0.1%の世界!情けない。もっとノウフーの部分を拡充させたいので、ソラでじゃんじゃんバリバリ執筆できる欧州サッカーに着目した訳です。サッカーは世界で最もポピュラーなスポーツであり、日本人であればモノを書く局面が当たり前にあると思います。私の好みが前面に出ていますがもっとわかってほしいというワガママであります。

じゃあどれくらいフットボールが好きなの?

まずサッカーと言えばワールドカップですが、私は中学校3年生のときのスペイン大会からドはまりしました。サッカーという競技をしたことはありませんが海外サッカーには強い憧れがあり、この番組も影響もあってとても強い関心がありました。

凄い!1982年にして既に放送700回記念!しかも1982年スペイン大会特集!!コレですよ!コレ!私のベスト大会ofワールドカップ!この大会以降ほぼ一貫してフランス代表のファンです。準決勝で惜しくも敗れたフランス。「この悲劇を形容する言葉を私は知らない。」とのフランス代表イダルゴ監督の試合後のコメントはサッカー史に永遠と残る名ゼリフです。

凄い!カビラさんとさんまさんと風間さん!ですからもうかれこれ40年以上ですね。

こんな書き込みをしてました

主にFacebook上にて旧Twitter的なサッカーの書き込みをしていました。紆余曲折を経て今最も関心のあるのはイングランドプレミアリーグです。一番好きなチームをリバプールになりました。You'll Never Walk Alone!!

英語の教材としても最適ですね。特に最近はリバプールの試合結果に一喜一憂して試合後の感想を述べたりしていました。プレミアリーグシーズンが始まる毎年8月には優勝チーム予想なんかもしていました。一応サッカーファンを名乗るだけあってなかなかの精度を保っていたと思います。

【2年ぶり:2023-24プレミアリーグ優勝予想】 相変わらずリアルタイムで視聴はできないとは思いますが、昨年よりかは戦力分析を済ませてますので(ヒマなので…(^^ゞ)、本命◎対抗○押さえ☓注目▲大穴△で従来通りの予想となります。ど〜でし...

Posted by 越 俊幸 on Thursday, August 10, 2023

【2023-24プレミアリーグ優勝予想反省会】 しまった!去年しっかり優勝予想をしていたのに反省はしていなかった。多忙とリバプールクロップ監督退任とまぁいろんな要素が重なり、気がつけばEURO2024開催間近。これは今のうちに振り返らんと...

Posted by 越 俊幸 on Monday, June 3, 2024

はっはっは。なかなかの精度と思っていましたが普通かな。こんな私が来る6/15(金)に開幕するEURO2024について熱くアツく語っていきたいと思います。ノウフーですからね!ノウフー!!

よろしくお願いします!

とりあえず頭の中にある構想としては…

  • 事前戦力分析

  • 優勝国予想

  • グループリーグ回顧

  • 大会全体回顧

  • ベストイレブン発表

くらいな感じで非定期更新。まぁそんなに頻繁にポストしませんよ。有料じゃなくてもいいっか??(^^ゞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?