マガジンのカバー画像

出産記録

14
出産から産後の記録
運営しているクリエイター

#産後

産後ケアに行ってきた。

産後ケアに行ってきた。

3泊4日、妊娠確認〜2回目の妊婦健診までお世話になったクリニックへ、産後ケアに行ってきた。

この産院は、家から近く無痛分娩対応と格好の条件だったが、分娩費用やその他諸々の費用が高く、妊娠初期早々に転院をした。

今回は自治体の助成を有難く使わせていただき、3,000/1泊 × 4 で、お世話になった。

産後ケア、結論から言うと

行ってよかった。

7時間ほどの睡眠が毎日とれたし、この間に2回

もっとみる
産後、やりたいことリスト

産後、やりたいことリスト

あと1週間でお子、生後1ヶ月を迎える。

私はあの、忘れられない出産劇から1ヶ月。

産後の肥立ちはおそらく良好で、乳腺炎や菌血症の症状も改善どころかほぼ完治。

母や夫のサポートにより贅沢なくらいにゆっくり過ごして、回復ができてきた。

もう1週間は安静にして、1ヶ月以降やりたいことを今のうちにリストアップ。

✅家に友人を招きたい

①夫婦共通の友達グループ
②会社の同期、仲良し先輩
③大学の

もっとみる
産後、菌血症と乳腺炎になった話

産後、菌血症と乳腺炎になった話

産後5日目の退院を控えた前夜、突然の寒気と震えで、思わずナースコールを押した。

「寒いので、布団を1枚追加できますか?」とお願いしたところ、電気毛布を持ってきてくれた。コロナの疑いで、検温、PCR検査(鼻の粘膜)を行った。何度だったかは覚えていないがこの時点で発熱があった。

産後3日目までは、暑くて暑くてしょうがないくらいだったのが突然、電気毛布+布団+タオルケットを3枚重ねても震えが止まらず

もっとみる
生後1週間

生後1週間

お子、産まれて1週間が経った。
ミルクを沢山飲んで、よく眠り、よく出す。

初めての沐浴も泣くことなく終えた。

そして、驚くべくことに、夫の育児能力が高い。

産後ダメージに加え血液検査結果が悪く通院を続けている自分は、実母、夫に比べお子との接触が1番少ない、、

退院から3日間、38度前後の熱が続いている。
明日は退院後2回目の通院。

早く元気になりたい。

産後3日目

産後3日目

あっという間に3日目。

入院生活の要領も、なんとなく掴めてきて有意義に過ごしている。というか、快適すぎてずっとここで育児をしたいくらい。何もかも揃っていて、安心して預けられる新生児室があって、最高。そして何より、ここ数日に出産した同期産婦さん達とそのお子様方の様子も知れて良い。

でも明後日の朝には退院しなくてはいけないから、明日は存分に快適な入院生活を謳歌しよう。

そして我が家に帰ったら、可

もっとみる
産後2日目

産後2日目

我が子、とにかく飲みっぷりが良い。
まだ母乳の分泌が間に合わないのもあるけど、あげてもあげても、ひたすら口をパクパクさせて「もっと欲しい」様子。

ミルクを交えながら、なんとか泣き止ますことに精一杯。

今日はお昼から1食500円を課金した特別食がはじまって、やはりご飯に楽しみがあるとテンションがあがる。総合病院の通常の入院食は、なかなか味気ない。

午後は夫が面会にきた。あっという間の30分で、

もっとみる
産後1日目

産後1日目

娘の誕生から一夜明け、ついに始まった新しい生活。そして初めての入院生活。

夜は1時間ちょっとしか寝られず、まさに興奮覚めやらず状態。

分娩時間2時間52分という驚異のスピード出産で体力が有り余っていたのかもしれない。

今日1日、明け・日勤・夜勤何名もの助産師さんと顔を合わせる度、「頑張ったねー!」「今後の参考にさせてもらいます」「何かスポーツやってた?」などなど、平均を遥かに下回る分娩時間の

もっとみる