見出し画像

メイキング・オブ・マイnoteページ 2  巳白さんのご紹介

巳白さんが、私のnoteアイコンデザインを引き受けてくださいました!

さて、巳白さんのことをご存知ない方のために、私が知っている極めて限定的な情報をお届けします(ご本人了解済)。

日本画ご専門。
ですが、岩絵具、ミリペン、はてはペンタブレット至るまで、さまざまな画材を駆使されます。これを同一人物が描いたの?と思いたくなるほど、バリエーション豊かな画風は、こちらのページのリンクからお楽しみいただけます。

最近始められたインスタグラムでも、順次作品をアップされるそうです。

寺社彫刻や図像学に精通
寺社彫刻や図像学に精通されています。
そして霊獣大好き!
寺社の境内の面白い狛犬や彫刻に目がありません。

それもそのはず。
琵琶湖に浮かぶ竹生島、宝厳寺の改修工事に携わった経験をお持ちです。

言葉の国の住人

巳白さんの文章を読んでいただくとわかりますが、記事からコメントに至るまで、一語たりとも揺るがせにせず、適切な言葉を選ばれています。時間をかけて推敲を重ねている?それともこういう言葉がスラスラ紡ぎ出されてくる?ご本人に聞いてみないとわかりませんが、文章の達人であることは間違いありません。

女性です!
精緻な文章、島での改修工事という経歴、専門性の高さ。
巳白さんは男性だとずっと思い込んでいました。
記事の中でいつも「家人」と書かれている相方さんに関し、一度
「奥様によろしく」と書いたところ、驚きの返信が!

朝から驚かせてしまったら申し訳ありませんが、私、女性です(笑)
どこで誤解を招いたか、でも私もannonさんを女性だとこないだまで思っていました(´∀`)

続きます。

おまけ

記事を愛読しているnoteクリエイターさんたちは、性別を明示されていないことがままあります。そのため、私は結構な確率で、クリエイターさんたちの性別を勘違いしてします。女性だと思っていたら記事に「妻が…」と書かれ、「え?あなたは男性ですか?」と、一人で突っ込みを入れることも何回か。
皆さんは、そんな経験はありませんか。

この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?