見出し画像

21 最後の家族旅行

滝に行く前日。
シンプルに、楽しみだった。

明日着る服
頓服、痛み止め
たくさんのクッション
たくさんのタオル
ストローに食具
飲み物も取り揃えて
排泄介助に必要なものも
そして母が好きなCD

車椅子でのおでかけで何が必要かはよくわからない。その分不足がないようにいろいろな物を取り揃えた。

加えて母が、どこかでお弁当を食べたい!というので聞き取り調査。【からあげと卵焼き】 は必須なようだ。

当日、調理担当の私は気合を入れて早起き。


噛めるように柔らかいご飯と皮なしウィンナー。
頑張って唐揚げあげた!
母は一口ずつ全種類食べたけどほぼ眠っていた。笑


正直、母の状態は良いとは言えなかった。
目眩止めと痛み止めを先に飲んでおき
レンタルした福祉車両に車椅子ごと乗車する。

(前日にリハビリの方から、車椅子への乗せ方や注意点を伝授いただいた。)


母の好きな音楽をかけてドライブスタート!

片道1時間の道。揺れたときの痛みを抑えるために首周りをぬいぐるみでおさえた。

途中の道の駅で駐車。お弁当をたべて休憩しつつ滝へむかう。

滝の近く。


結果、母は体調に大きな変化なく滝を見ることができた。

ただこの時点で母の意識は決して、ハッキリしている状態とは言えなかった。
寝ている時間が長く、会話が成り立たない時も増えてきた。


そのせいか滝を見ても、正直嬉しそうには見えなかった。


あれ、期待してたより喜んでない…??



しかし、後日いろいろな知人や看護師さんに滝に行けた話をする姿を見て、やはり行けてよかったのだと安堵した。母のためにも、家族のためにも。



これが、かけがえのない最後の家族旅行になった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?