見出し画像

【歌い手編18】歌い手が知っておくべき音楽知識が知りたい(モニタースピーカー モニターヘッドホン編)[2020年最新版]

今さら聞けない歌い手お悩みあるある18

前回の『【歌い手編9】歌い手が知っておくべき音楽知識が知りたい(マイク オーディオインターフェース編)[2020年最新版]』ではマイクオーディオインターフェースの必要性をご紹介しました。今回はMIXで大切な要素の一つ、モニター環境を整えようという非常に大切で知って欲しいお話をお伝えします。

自分の環境と聞き手の環境

自宅で収録、MIXをして公開。『あれ思ったクオリティと違う』と思った事はありませんか?実はこれは自分の環境だけで高音質の様に聞こえただけで、一番大切な聞き手の環境、スマホやPC、CDコンポなど違う再生媒体で音源を流したら、音量バランスがバラバラだったりする事があります。そこで今回ご紹介するのは『モニタースピーカー』これにより楽曲がどの場所で再生されても納得いく状態で聞き手の耳にお届けする事ができます。

1.モニタースピーカーとは

モニタースピーカーは普通のスピーカーとは異なり、制作している音源が忠実に原曲に再現して確認をする事ができるスピーカーです、市販のスピーカーは聴感上、高音や低音が持ち上げてあったり、正確に音を聞く事ができません。この状態でMIXをしてしまうと音量バランスがバラバラになってしまいます、そこでモニタースピーカーを利用してどの環境でも正確に音が再生される様にします。モニタースピーカーには別途パワー・アンプと呼ばれるものが必要ですが、最近では接続するだけですぐに使えるお手頃な『アンプ内臓型のパワードスピーカー』が主流になってきていています。自宅用やスタジオにもある様なものを売れ筋のオススメをいくつかご紹介しますので、ぜひチェックして見てください

【オススメモニタースピーカー】


2.モニターヘッドホンとは

モニタースピーカーで実際に聞きながらMIXや曲を制作していきますが、モニタースピーカーと同様に大切なのがモニターヘッドホンになります、これはモニタースピーカーと同様、原曲を忠実に再現できるヘッドホンです、市販のスピーカー同様、市販のヘッドホンでは様々な色付けがされていて正確に音を聞く事ができません。そこで登場するのがモニターヘッドホンです。
MIXをする際は実際の聞き手が音楽を聴く環境を意識する為、モニタースピーカーで調整するだけでなく、チープなラジカセやモニターヘッドホンで調整したりと、色々な状況や環境を意識しながら制作していきます。特に自宅環境で音があまり出せない方はモニタースピーカーの代わりに、モニターヘッドホンだけを使って調整している方もいます。少し高価ですがSONYのMDR-900STの様に業界標準の音としてどこのスタジオに必ずある業界標準のものがあったり、新しく出てきているものがあったりするので売れ筋のオススメをいくつかご紹介していきます。

【オススメモニターヘッドホン】

3.接続方法はどうするの?

モニタースピーカー、モニターヘッドホンともに接続はとても簡単、PC繋いだオーディオインターフェースのモニターアウトに接続できる様になっています。モニターヘッドホンはPCに直差しできるものもあります。オーディオインターエースやプリンターの様にドライバをインストール必要はありません。念の為接続端子はチェックしておきましょう。

NEXT⇨【歌い手編19】レッスン料タダでボイトレを受けたい!

===============

いかがでしたでしょうか、少しでもお役に立ったらよかったら♡マークの応援よろしくお願い致します。ちゃぺのnoteでは公式LINEで音楽活動や歌に関する悩み相談をお待ちしています。全てに返信できる訳ではありませんが、なるべく返信を心がけています

公式LINE https://lin.ee/uR3Bddp

画像1

Twitter:@chape_game

Youtube:ちゃぺちゃんねる

音楽を目指す皆様のお役に立てる様に今までの知識をフル稼働させて仕事の合間に運営しています。頂いたお金は音楽制作その他今やっている企画の活動費に当てさせて下さい。