見出し画像

【歌い手編9】歌い手が知っておくべき音楽知識が知りたい(マイク オーディオインターフェース編)[2023年最新版]

今さら聞けない歌い手お悩みあるある9

私は社会財団法人音楽電子事業協会(AMEI)が実施しているMIDI検定協会公認の講師の資格を持っていて、依頼に応じて講師業もしています。最近では生徒の中には作曲家志望の方だけではなくピアノの先生や多くの歌手の方も来る事があります。

歌ってみたの活動や生配信などにはスマホ端末やPCを使って行う事から、ある程度の音楽知識やPCを使って音楽制作を行うDTM(Desk Top Music)の知識は必要不可欠なものになっています。人によってはMIXなどの知識をつけている人もいます。今回は歌手の方や歌い手が知っておくと便利なDTM関連の機材の知識をご紹介します。

合わせて読みたい⇨【歌い手編18】歌い手が知っておくべき音楽知識が知りたい(モニタースピーカー モニターヘッドホン編)[最新版]

1.これだけは外せない機材とは…

スマホ以外でPCから自宅で最低限の収録やMIXをする上で必要となるのが『マイクとオーディオインターフェース』になります。

マイクはイヤホンマイクなどのステレオミニプラグ(イヤホン端子)でPCに直差しする人もいますが、トーク用で大音量に耐えられないものだったり、マイク端子(キャノン端子/XLR端子)に比べて抜けやすく、通常マイクとの接続に使用できるオーディオインターフェースの接続にはあまり使われないので、プロ現場で使われる事は殆どありません。

オーディオインターフェースを使わないPCの音というのは、通常効果音を鳴らす規格なので、音楽制作面を考えた際には音が良くありません。結果、音質が悪いまま収録、MIXを行ってしまう為、聴き手に低音質な声を届けてしまうことになります。これを音楽的に高音質に変えてしまうのがオーディオインターフェースの役割になります。今回はオーディオインターフェースとマイクについてご説明させて頂きます。

2.マイク

マイクは大きく分けて2種類あります

2-1.ダイナミックマイク(導電型マイク)

空気の振動で磁石の中のコイルや金属箔が振動して電流が流れる事で音を電気信号に変えます。大音量の録音に向いていて頑丈な事から、ライブステージでのボーカルや楽器録音に使われます。入門用としても適しています。
POINT⇨丈夫、比較的安価

[売れ筋ダイナミックマイク一覧]

2-2.コンデンサーマイク(静電型マイク)

ファンタム電源(48V)と呼ばれる直流電源によって振動膜にあらかじめ電気を貯め(これがコンデンサーとして機能します)、音を受けて振動膜が動くとコンデンサーの容量が変化して電流が流れます。高い周波数に敏感で繊細な音の録音に向いている一方、衝撃や湿気に弱く扱いや保管方法にも注意が必要です。
POINT⇨壊れやすい、比較的高価、湿気に弱い

[売れ筋コンデンサーマイク]

3.オーディオインタフェース(A/I)

PCの音の入り口としてあると便利なのがオーディオインターフェース(A/I)になります。
音質の向上以外のオーディオインターフェースの主な役割は以下の3つ
1.PCとマイク(XLR端子)の接続ができる
2.コンデンサーマイクが接続使用できる(ファンタム電源対応機種のみ)
3.プロが使っているソフトの廉価版の作曲ソフトLE版がついてくる(実はこれが結構オススメ!)

⇨最低限の予算で最高の結果を出したい方には作曲ソフトつきのものをオススメしています

接続方法はPCとFirewire(IEEE1384)またはUSBで接続します、プリンターの様な外部機種なので[機種名 ドライバー]などと検索して公式サイトから最新のドライバーを接続しましょう。その後、場合により再起動、A/Iが認識されるのでPC側で音の出力設定を変更して使用します

[売れ筋オーディオインターフェース]

NEXT⇨【歌い手編10】音感を強化する方法が知りたい

参考文献 MIDI検定4級ミュージッククリエイター入門

===============

いかがでしたでしょうか、少しでもお役に立ったらよかったら♡マークの応援よろしくお願い致します。ちゃぺのnoteでは公式LINEで音楽活動や歌に関する悩み相談をお待ちしています。全てに返信できる訳ではありませんが、なるべく返信を心がけています

公式LINE https://lin.ee/uR3Bddp

画像1

Twitter:@chape_game

Youtube:ちゃぺちゃんねる




音楽を目指す皆様のお役に立てる様に今までの知識をフル稼働させて仕事の合間に運営しています。頂いたお金は音楽制作その他今やっている企画の活動費に当てさせて下さい。