見出し画像

自分の棚卸し_まとめ その6

皆さんこんばんは,今日も一日お疲れさまでした.
今日は少し早く仕事が終わったので,久しぶりにお風呂を溜めて温まりました.まだ暑くて昼間はクーラーつけてるんですが,やっぱり体が冷えてるんですかね.すごく温まってスッキリしました.
毎日は難しいですが,たまにはお風呂に浸かってリラックスも必要ですね.


それでは昨日に引き続き,まとめの続きを進めていきたいと思います.
今日は表の3つ目:仕事内容にやりがいを感じない の続きからです.
表の黄色塗りつぶし箇所を埋めていきたいと思います.

■同僚との関係性が良くない,馬が合わない

関係性が良くないことで仕事のやりがいを感じられない,ということなので,1つ目の『職場の人間関係が良くない』のところで書いた内容とは少し変わってくるかなと思っています.
なかなか難しいですが,考えらるのは下記3つでしょうか
①組織(チーム編成)が変わるのを待つ
②一緒に働く人との達成感はあきらめて,自分の仕事に対する達成感を大事にする.
③転職して仕事をする人を変える
④上司と相談して部署移動する
②以外は『職場の人間関係が良くない』でも書いた内容です.

②一緒に働く人との達成感はあきらめて,自分の仕事に対する達成感を大事にする.
すごく極端ですが,完全にあきらめるというわけではないですw
このメンバーだからこそできたね,頑張ってよかった,みたいなところまでの達成感はあきらめるという感じですね.
とりあえず,ひと段落してよかったね,何とか乗り切ったね,ぐらいであれば共有できるんじゃないかと.あとは,自分の仕事に集中する感じですね.
考え方を変えるだけなので,★です.

■仕事に対する裁量が小さい

①裁量のあるポジションになるまで我慢する
②主体的に仕事に取り組む
③一人一人の裁量が大きな会社に転職する
④起業する
①は『社会への寄与度が見えずらい』のところで書いた内容と同じです.

②主体的に仕事に取り組む
これは結構重要で,今の自分には足りていないところだなと思いました.
担当レベルだと,やはり与えられる仕事が多くなります.
でも,それを少し先(ゴール)を見据えつつできるかどうかって大きな差になるかなと.目の前にある1つ1つのタスクをこなすだけでなく,最終のゴールは何で,いつまでにそこにたどり着く必要があるのか.そのためにはいつまでにどんな検証やっていかないといけないか.という道筋を立てるのが一番大変ですしね.
完璧にできなかったとしても,自分で全部やり切るんだっていう主体性を持って仕事に取り組むことは大事ですね.
どういう道を進むにしても,ここは考えなおす必要がありそうです.
ただ,知識も経験も能力も必要になってくるので簡単ではないと思います.できるけど,十分な努力が必要.★★★です.

③,④は今まで通り,会社を変えるか,起業するかですね.
起業すれば,嫌でもすべての裁量は自分自身に委ねられちゃいますから.

湯冷めしてきて眠くなってきたので,今日はここまでにしたいと思います.
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?