見出し画像

彼に「結婚の意思があるか」聞きたいけど聞けない、複雑な乙女心

先日友人と「何歳で結婚したいか?」と言う女子大生あるあるのお題で盛り上がりました。笑

私は、「26,7,8くらいかな〜〜」と言うと彼女は、「じゃ今の彼氏とあと5年は付き合うことになるよね。」と一言。(今22歳です)

・・・

あ、そっか。確かに。

言われてみればそうね、と。意外と今の彼と付き合う期間長くないか?と思ってみた。(去年の2021年に出会って、付き合っています)


そしてそして、彼も28くらいで結婚するつもりがあるのか、すり合わせておいた方が良いよ。となって、「ハッ」としました。

そうだった、、、。やばいやばい。30手前で長く付き合った彼に結婚するつもりはないと言われた時のショックを想像したら。。。私の場合は、割と絶望すると思うううう🥺


しかも、別の先輩の話では、25歳のお兄ちゃんの友達は割と最近結婚する人が多いそう(慶應生)男性で結婚早いの意外では????と思うと同時に、「良い人って早めに売れるんだな〜〜恋愛・結婚は青田買いやな〜〜」的な発想に至ったわけです。


余談ですが、最近私は結婚したくて、なぜかインスタで、結婚アカウントを見漁ってる怠惰な日々。。。
あ〜〜ドレスこういうの良いな〜〜式場はホテルかハウスか迷うな〜〜とか。笑・・・・・何してる自分!!!もっと他にやることあるよな!!!!

誰か止めて。🥺



でもでも、彼に結婚の意思があるのか、猛烈に聞きにくくない????

という話です。


なんか本気感すごいというか、彼が引いたら嫌、てかむしろこっちからガッツリ感出したくないもん。追われていたいじゃん。(真顔

いやはやこれは完全にエゴですね。


まあ、結婚の意思があるか?という話で引くなんて、そもそもそんな男性こっちから願い下げよ!とも思うけど、やっぱり乙女心としては、、、ねえ?


くだらない話なら何時間でもいけるけど、いざ真剣な話とか大切な話って、なんだか切り出しづらいのよね〜〜〜困った。


まあ今が楽しければ良いのかしら。うーーーん悩みどころ。


でも私は割と一度モヤモヤしたら引っ張っちゃうから、早めに彼に結婚の意思があるのか、聞いてみようと思います。笑
今の私は、確約ではなくていいけど、核心をついた言葉が欲しい。


ちなみに情緒が乱れている私は、もし相手に私との結婚の意思がなかったら「私を振るなんてもったいない、すぐ素敵な人に取られちゃうから」という強い精神と、「いやでも今の彼氏は理想的な結婚相手だな〜こんな私でよければ、、、結婚してあげても良いよ、、!」という弱気な精神が混じり合っています(いうて後者、上から目線なの許して)


ここでは聞き方が大切よね。よし、頑張ろう。聞き方を考えて紙に書き出して、練習してから本番に臨もう。私ならできる。(と書いてみたけど信じられないくらいノープラン)


私との結婚の意思があるか探る例:
「私、将来を考えた時に26くらいには結婚していたいんだよね〜〜〜〜」とか???いや違うか。笑



これも例によって進捗報告しますね。お楽しみに。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?