見出し画像

プレゼントは、「もの」よりも「ストーリー」を大切にね

皆さんこんにちは!あと2週間弱で待ちに待ったクリスマス🎄!!ヒャッフーーー!プレゼントをお友達、家族や恋人に渡す予定の方も多いのではないでしょうか。


私は、誕プレやクリスマスプレゼントを渡す時、特に相手に喜んでもらうことが多いです。(相手が優しい説ももちろんある)その際にちょっぴり心掛けていることが、2つあります。

それは何か。

・「なぜそのプレゼントを選んだのか」の理由を、明確に伝えること。


相手のことを考えて、こういう背景がある。だからこれを選んだ。
というストーリーを語る
ことです。

単に「買った。」というわけではなく、「〇〇ちゃんは今〇〇していて、その時使えそうだからこれにしたの!」「前にこれ欲しいって言ってたから!」的な。

相手の過去の話と、プレゼントの繋がりを持たせるだけです。すると、相手はこんなに考えて、自分のプレゼントを選んでくれたのか!と思ってくれます。



・買い物時の風景を簡単に想像させること。

上記のような理由がなければ、(あってももちろん良いですが)悩み抜いた過程を話すのもありです。

例えば、

「前欲しいと言っていた香水を買おうと決めていたんだけど、いざお店に行くと迷っちゃって・・。鼻が麻痺するほど香りを嗅ぎまくって、一番良いこれに決めたよ🤍」


という旨です。(※紛れもない事実談です。笑


「ほうほう、こうやってこのプレゼントを選んでくれたのね。」と思っていただける!!はず!


つまり「単なるものを渡す」というより「選んだ時間や想いを渡す」イメージです。すると、相手のプレゼントへの印象も残り続けるのではないでしょうか。はい、打算です笑

でも、どうせ渡すなら、プレゼントを喜んでもらいたい!!!「相手がどうしたら喜んでくれるのか?」という視点を忘れないことが大切なのかしら。


かくして、私はプレゼントを選び、渡す時に語っています。笑

さあ、クリスマスも楽しみですねええええ。これ、結構喜んでもらえてこちらも嬉しくなります。ぜひ実践してみてください!

心優しい皆さんに幸せなひとときが訪れますように・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?