見出し画像

【初投稿】自己紹介とやりたいことを書きます!

はじめまして

こんにちは!日本でエンジニアをしているpayapayaと申します。
フロントエンドを中心にキャリアを積んできました。これからエンジニアになろうと考えている方、エンジニア初学者の方向けに学習用の記事を作成しようと思いnoteを始めました。^_^
趣味は「音楽」「パスタ作り」です!どうぞよろしくお願いします!

これまでのキャリアについて

簡単に私のキャリアについて。
今も現役でエンジニアをしています。現在はフルスタックエンジニアとして、バックエンドも触ることが多いのですが、これまでのキャリアはフロントエンドが中心でした。
フロントエンドに限って、業務経験や個人での開発経験を簡単にご紹介します。

  • レガシーフレームワークからモダンフレームワーク(Angular)への移行

  • Reactでのスクラッチ開発

  • vueのエンハンス開発

  • next.jsのスクラッチ開発

などなど

プログラミングの学習用記事を作成します!

なぜ、学習用記事を作るのか?
順を追って経緯をお話しします。

エンジニア・プログラマーは増加する

これからエンジニアデビューやプログラマデビューする方は増えていくと思っています。理由としては以下2点です。

  1. そもそも日本ではまだまだIT人材が不足しているから(需要 > 供給)

  2. AIによる開発の民主化で、誰もが開発できる時代になりつつあるから

①については、もう何年も言われていることですが、日本はIT人材がずっっっと不足しています。ずっと需要の方が大きいため、まだまだエンジニアが増えることが予想されます。エンジニア不足については、いくつか調査記事があるため、添付します。

②については、完全な予想です。Chat GPTなどの生成AIが凄まじい速さで進化しています。指示をすれば簡単なアプリをちゃちゃっと作ってくれます。このインパクトによって、誰もがエンジニアデビューする可能性が生まれました。エンジニアはどんどん増えていくと考えています!

AIを使った開発の様子

開発は簡単になっていく

AIの台頭で開発のハードルは下がりました。
数年前から比べると、本当に簡単に開発ができるようになり、AIを使った開発を実際にしてみると、ITについての知識がなくても大丈夫じゃないかと錯覚するほどです。
ただし、実際は「ITについての知識」必須であり、 逆に言えばここのハードルさえ越えれば誰でも簡単にエンジニアとして一人前になれます。

【ここ重要!】なぜ「ITについての知識」は必要なのか?

AIを使った開発で勘違いされがちなのは、AIで何でも解決できると捉えられることです。
AIができないことは「プログラム全体を俯瞰した回答」です。
実際に世の中で使われているアプリは、数万行〜数百万行程度のプログラミングコードが書かれた規模となります。AIは理解できる文章の長さが決まっているため、全体を考慮した回答が苦手です。
また、プログラムには環境というものがあります。OSやブラウザ、ミドルウェアなどが環境の代表です。これらの情報まで考慮した回答は、まだAIには難しいのです。
以上の理由から、AIが完全にエラーを直したり、こちらの求めている修正を行なってくれる保証はなく、結局知識を持った人間の力が必要となってくるのです。

一緒に学びましょう!!!

私のこれまでのキャリアは、フロントエンド中心のため、まずはフロントエンドの学習用記事から作成していきます。
初心者の方と同じ目線に立ち、わかりやすいコンテンツを提供していきたいと思います。できるだけ体系的に学べる構成としていきます。コンテンツを通して、私自身もともに成長できていけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!

参考

GithubのリポジトリとZennでのブログ投稿のURLです。


いいなと思ったら応援しよう!