続ける才能

こんばんは。今日もお疲れ様です。前回の投稿では自己紹介をしていなかったので、します!

私はクラリネットを演奏します。

3歳くらいにピアノを始めて、クラリネットは中学校の吹奏楽部で始めました。音大へ行って、コンクールに挑戦したり、短期留学したり。社会人になってからも、いろいろ。

自分の殻を破ること、ぜんぜん知らない土地へ行って、ぜんぜん知らない人に出会うことは、いつも本当に勇気が必要でした。

クラリネットがなかったらできなかったかもしれない。でも、クラリネットのおかげで、ないがしろにしてきたこともあったかもしれない。

そんなこんなで、音楽は24年、クラリネットは13年、続けています。

ちび

Let's play the clarinet☆

でも、ぼちぼちアラサーになってきて、パートナーだとか、仕事だとか、なんだかそろそろ、なんていうか。なぁ!

世の中にはいろんな仕事があるのに、なんでずっと音楽を中心にやってきたんだろう、自分には、もっと別の、もっと素敵な生き方があるんじゃないか。

っていう思いをふつふつと抱えながら、ふと、ジャズクラリネットの「北村英治さん」のHPを覗いてみました。こんなご時世だから、どうされてるのかなぁ、とも思って。

画像2

御年91歳の現役奏者、ジャンル問わず、クラリネット吹きなら知らない者はいない。ていうか、かわいい。

演奏動画がupされていて、やっぱりまじでかっこよくて素敵で元気満々で、びっくりしました。そして新しい曲、生まれてる…!サイコーか。

https://youtu.be/CNuCtmiQeMs

何度も動画を見て、楽しくなっちゃいました。こんなに元気に喋って、バチバチにクラリネットを吹く91歳が他にいるだろうか!?

91歳まで、軽く60年ある…うわぁぁぁぁぁ

「続けること」こそが「才能」だ!と、まじで思う。

音楽家の先生たち、ほんと、よく30年も40年もクラリネット続けられるよなぁ…すごいなぁ…とか思ってたら、70年?80年近くクラリネット続けてる人、いる。(笑)

私は、どうしようかなぁ。やっぱり、北村さんの演奏聴いてると、やっぱり、クラリネット続けたいかなって思うなぁ。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?