マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ 心理学部

285
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、心理学に関する記事を集めました。ひとみの記事は毎日更新されていますが、このマガジンに追加できる記事は随時更新していきます。読んでいただけると嬉しい…
運営しているクリエイター

#時間

悲しい気持ちに向き合う

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 悲しい経験はありますか? どんな時に 悲しくなりますか? 訳もなく 悲しくなって 泣いたことはありますか? あちこちで書いていますが、 わたしは本当に 泣き癖があって すぐに泣いてしまうのですが、 だいたいお別れものの マンガとか ドラマとか 映画を観たときや、 ちゃんと相手に 思いが届かなかったとき。 頑張っている人が 報われないと 感じているとき、 そういう時が 多い気がします。 そし

忘却曲線の正しい使い方

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 成長曲線って 知っていますか? 主には お子さんの成長の 記録などに 使用されます。 chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=https%3A%2F%2Fwww.mhlw.go.

力のベクトルと個性

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 元の生活に戻れますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたはこれまで、 何に一番時間を かけてきましたか? 逆に何に 時間を惜しんでいますか? あなたはこれまで、 何に一番お金を かけてきましたか? 逆に何に お金を惜しんでいますか? あなたはこれまで、 何についてたくさん 考えてきましたか? 逆に何を 考えていないですか?

自分を見直す

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 地震の余韻が 未だに収まらないようです。 不安な気持ちで 過ごされている方が いらっしゃるかと思うと 大変こころ痛いです。 被害に遭われた皆様には お見舞い申し上げます。 一刻も早く 元の生活の戻れますように お祈り申し上げます。 ここから本編に入ります。 毎日の生活が 忙しければ 忙しいほど、 なかなか自分を見直すことは 難しいと思います。 やっちまったなと思うことや 言い過ぎたかなと思う

分かってるけど、できないんだよね~!

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたしにも いっぱ~いありますが、 わかっていても できないことって ありますよね。 あなたにも長年の 「わかっているけど、  できない!」ことって 何ですか? 運動の習慣を つけたほうが良いと思うけど そのために スポーツウエアや シューズまで準備したのに 全くできなかったとか、 タバコをやめたほうがい 良いと思うけど やめられないとか 早く寝たほうがいいって わかっているけど つい

オンとオフのスイッチ

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは、 オンとオフの区別って ありますか? わたしには、 3つほどの仕事を 使い分けて 日々を過ごしています。 一日の中でも 時間別に 3つの仕事を しているので、 切り替えもしないと… という状態です。 でも、 仕事まみれにならないように、 一定の時間は オフの時間にするように しています。 だらだら過ごしても 良い時間を 意図的に作っています。 「やる気を作る方法」という記事で

「幸せ」に必要なもの

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 子どものころ 何がそんなに楽しかったのか、 何がそんなに良かったのか 何かに夢中になって 時間も忘れて ずっとやり続けていたことって ありませんでしたか? アリの観察をしたり、 泥団子を作ったり プラレールを 作りこんだり ねるねるねるねを ずっと捏ねていたり(笑) 大人になって そんなくだらないことに よく時間をかけられるなと 思うくらい。 日々の生活が 忙しいと そういう感覚が 薄れて

自分と向き合う時間を持つ

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは 休日をどのように 過ごしていますか? わたしには 考えられないですが 高校時代の同級生の 独身男性は 休日は 「たれぱんだ」になっていると 言っていました。 わたし自身は もう20年以上 明確な休日という日がないので、 過ごし方が 分からなくなっています(笑) 数年前に、 結婚未遂事件を起こしました。 知り合いから紹介されて もうお互い適齢期も過ぎているし、 お付き合いするなら 結

没頭⇔消費・浪費

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 突然ですが、 あなたはこれまでの人生の中で、 何に一番時間を費やしましたか? …もしかすると 最近のお子さんは YouTubeかも。 わたしは、 おそらく読書。 入れ替えもよくしているので 数えたことはないですが、 5000冊以上の本があります。 引っ越しも多く、 貸したまま返ってこない本や、 処分した本もたくさんあるので、 もう何をどれだけ読んだのか 分からないです。 マンガ本も好きですし、

自分軸の反対語

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたしの日常では、 クライエントさんをはじめ 仕事関係の人や その他もろもろ たくさんの人との出会いがあります。 この中でも 自分軸が強い人と 時間軸が強い人がいます。 よく、 自分軸の反対に 他人軸という言葉を 入れたくなるのですが 実は 自分軸の反対語は 時間軸なんです。 どちらがいいとか 悪いとかではないですが、 殆どの人は どちらかに属していると 思います。 多い少ないは あると