見出し画像

時間がない時はキムパをぱくり

時間がない時は、キムパをパクっと口のに放り込みましょう!
キムパは栄養素が豊富な食べ物なのです。

「キムパの作り方」簡単に
■材料(一人前)
ご飯:お茶碗1杯
キムパ用の海苔:1枚 ※韓国食品店で売ってます
野菜(人参、ごぼう、きゅうり等お好みで)
たくあん:1センチ角×15センチ(海苔と同じ長さ)
牛肉:60gくらい
卵焼き
ごま油、塩、胡椒、焼肉のタレ

■作り方
①きゅうりをタテに6等分にカット。人参とごぼうは少し太めの千切りにする。
②人参をごま油で炒め塩胡椒する。ごぼうと牛肉はそれぞれごま油を引いて炒め、焼肉にタレで味付けする。
③温かいご飯にごま油、塩、炒りごまを入れて混ぜて冷ます。
④巻きすの上に海苔を置き、奥3cmあけてご飯を薄く平らに広げ、具をのせ、手前からしっかり巻く。
⑤ごま油と胡麻をかけ、2cm幅でカットしたら完成。

チャメ食堂オリジナルキムパ

チャメ食堂のキムパのこだわりは、ご飯は薄ーく広げること。
ご飯少なめ、野菜たっぷりが絶対美味しいんです。笑

まず、海苔には視力低下を防ぐビタミンA、貧血予防をしてくれる鉄分が豊富で、ビタミンB、ビタミンC、カルシウム、アミノ酸、食物繊維などの栄養素も含まれております。
卵には、抗酸化作用のあるビタミンA、ビタミンEによるお肌のシミやシワなどを予防する効果が期待されます。
牛肉とお野菜は説明不要ですね。お肉もにんじんもごぼうも体にいいに決まってます。←調べるの完全にサボりました。笑
 
てなわけで、キムパはほぼ完璧な食べ物なのです。

口の中でお肉も野菜も一気に食べれて
本当に幸せ気分になれる食べ物!

是非、時間がない時
パクっと食べてハッピーな1日を過ごして下さい!


お問い合わせはこちらへ
03-6887-9543
チャメ食堂InstagramDMからもOKです。
お気軽にお問い合わせください。
orchis0909@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?