マガジンのカバー画像

YouTubeチャンネル「海鮮かきあげ」に関する活動

13
Discordサーバー開設しました! 自分の活動や想いを共有する場として、TwitterとInstagram代わりに使ってます。 普段は思いついたときにタロットと占星術、V…
運営しているクリエイター

#youtube

【漫画家紹介】新しい動画を投稿しました!

【漫画家紹介】新しい動画を投稿しました!

先日、漫画家 浦部はいむさんのBOOTHからイラスト原画とグッズを購入しました🥰

素敵な品物を何かの形で紹介できないかと思い、動画を作ってみましたのでぜひ観てくださいね(*´ω`*)💜

当初はショート動画にする予定でしたが約5分程度にまとめました。今回の動画は浦部さんがインタビューを受けていたweb記事を参考に尊敬の意を込めて制作しています。

◆参考にしたインタビューweb記事:

これ

もっとみる

YouTubeで永遠のたいやきさんの名前を見かけてふじやんさんと言う方の動画を拝聴していたら…わたしの名前が挙がってる😳❗️

ブロックされているのかコメント欄に書き込んでも表示されない笑でも嬉しいありがとうございます✨

↓消滅都市
https://www.youtube.com/live/DKGwZGv3Q08?feature=share

VRoid Studioで作ったアバター紹介

VRoid Studioで作ったアバター紹介

陽が沈むと涼しさを感じるようになり、ここしばらくは北海道らしい気温です。

ここしばらく厳しい暑さが続いていたので、読み散らかしていた本の整理や筋トレ&ランニングなど、パソコンを触らないアナログ生活を送って猛暑を乗り切っています。

また、これまでの動画編集を中断して登場人物のアバターを準備していました。

使用ソフトは無料の3Dモデル制作支援ツール『VRoid Studio』です。

現時点で改

もっとみる
Vtuberとしてのわたしとロゴマークという人格の記号化

Vtuberとしてのわたしとロゴマークという人格の記号化

この度、イラストレーターの「もばちょぽ」様(@ruriyouma)に依頼させていただき、ロゴマークを作成していただきました。

ロゴデザインについてわたしのハンドルネームは「海鮮かきあげ」と言って、お察しのとおり食べ物の名前に由来するものですが、ロゴマークには食べ物の要素を一切入れておりません。これにはわたしの強いこだわりがあります。

わたしのYouTube活動はどこまで行っても趣味の延長線でし

もっとみる
3Dモデル/アバター「海鮮かきあげ」のファンアートに関するガイドラインについて

3Dモデル/アバター「海鮮かきあげ」のファンアートに関するガイドラインについて

ガイドライン作成に至った理由小規模な活動ですのでこのようなガイドラインを設けること自体おこがましいかもしれませんが、今後も適切に活動していくために簡単なガイドラインを作成しました。

クリエイター様からお借りしている著作物やテクスチャが含まれているアバターに対し、自分自身や応援してくださる方々へ敬意を払って活動していくための最低限のルールです。

わたし自身を象徴するアバターは自分自身や自分を取り

もっとみる