見出し画像

還元陶板浴(かんげんとうばんよく)って知ってますぅ?

心と体の健康を求めて宇宙の果てまでも行く所存の私。
いや、せいぜい日本の果てくらいまでの根性しかないかな。

結果的に心も身体も健康になるのであればどんな方法でもアリだと思っている。
それが、医療的なことであろうと医療の反対側のことであろうとそこは私にとってはハードルはなーい。

とりあえず東京にいる間は、こういう意味でもいろいろと体験がしやすい場所ではあるのでとてもありがたい。

私は、昔から好奇心の塊。その代わり本当にびっくりするほど冷めるのも早い。
ある程度体験したら、よし、こんな感じね♪とそれでほとんどは満足。
ただ昔から心と体にいいものやいいことには興味津々だった。
家族には、いつも呆れられていて「今度は何?」と言われる。
数日前にも母にこのセリフをいわれたばかり。
「また、なんか始めたの?」って(笑)

✳︎                      ✳︎

今年のはじめに目標を掲げ、記事にした。
その中にも書いたように今のところ『私も周りの人も今起こっていることの意味に気づき、心も身体も健康になり幸せになる』こんな感じの目標がある。
私の目標なんて人が見ていない隙に平気でコロコロ変わるのでサラッと流してもらって大丈夫。

とりあえず今年は、その心も身体も健康になり幸せになる方法を探したいので、いろいろと体験したいと思っている。直感でいいなぁと思うものは色々体験していく。

ここ数ヶ月で体験したことをいくつかあげてみると・・・。


ホメオパシー
よもぎ蒸し
メタトロン
QX-SCIO(スキオ)
水素水
キネシオロジー系
オルゴナイト

などなど・・・まだ他にもある(笑)

因みに私は、耳鳴りと神経痛という症状を神様からプレゼントされている。
まずは、私がせっかく頂いた耳鳴りと神経痛というプレゼントを通して実験中ということになる。
そして、よかったなぁというものは更に実験していく。

そして、よしこれはいい!となったら、私以外の人へ還元またはアウトプットしていく。
実体験のほうが人には伝わりやすいと思っているから。

そうだ、そうだ

今日は、ただただ陶板浴に行ってきてーん♪という記事を書きたいだけだった。

*     ✳︎

とうことで、昨夜ふと思いついてもう今日には予約をして夕方には陶板浴をしていたという流れになる。

まだまとめきれていないけど
心と体の健康に必要ではないかと私が勝手に思っているものをざっくりピックアップしてみる。
まだ秘密のものは後々に(笑)


体を温めること
体を酸性にしないこと
波動・経絡を整えること
体を動かすこと(呼吸)
食事・水に注意すること
体の中に入れるものに注意すること(薬など)
電磁波をできるだけ浴びないこと
陰陽五行的な視点
思い方・意識・精神
デトックス

などなど・・・。


この辺りは今のところ大切かなぁと感じている。

ということで今日は、体を温めるという意味で陶板浴の体験をしてきた。

いやぁ、前置きがいつもに増して長かった!

お邪魔したのは杉並区にあるこちら。


画像3

画像1

入る前に説明があり、初回は15分〜30分での入浴。
岩盤浴に一見似ているのだけど。

どちらも熱い板に寝るのは一緒。
岩盤浴は、熱いの上に寝る
陶板浴は、熱い陶板の上に寝る

岩盤浴は、遠赤外線効果なので体の浅い部分に伝わり、浅い部分にある汗腺を刺激するので大量の汗をかく。

陶板浴も同じようなものだと思っていた。
だから、20分経っても殆ど汗をかかなくて、「しまった〜!水を飲むのが少なかったのか!!」と残念に思っていた。

最初は15〜30分くらいまでがいいと言われていたのに汗が30分くらい経ってからようやくで始めたのであと10分長めに寝ていた。でも最初は長くしない方がやはりいいらしい。湯当たりのような症状になる人もあるらしいので。(以前に酵素風呂で私は湯当たりのような症状になったのでよくわかる。長くよくばって入りすぎて吐き気がして大変だった。欲はよくない)

入浴後にお店の方からの説明で汗をかくことは目的ではないと言われた。

そ・そうなんや・・・!!

ネットであとで調べたら、岩盤浴は酸化するけど陶板浴は還元するということが大きな違いなのかもしれない。

最近は『還元』というワードが気になっている私にはたまらないフレーズ。

折角なので陶板にも色々あるのかもしれないけど・・・。私の下手な説明よりホームページから引用した方がわかりやすいと思ったけど、無断使用禁止になっているので詳しくは虎杖伝説の里さんのホームページをご覧ください。

岩盤浴と違いもっと深い部分に届くようだ。岩盤浴は、腹這いになったりして温めることもあるけどそれはお勧めしないと言われた。脊柱を温めることに意味があるようだ。深いところまで届くから血液や細胞にまで大きな変化があるということなのか〜。肝臓にまで送り込まれると言われていたなぁ・・・。

陶板浴は、がんのかたにいいと言われる所以もわかる気がする。リンパ球も増えていくなら免疫もアップするし・・・。ますますいい感じ。

東洋医学的に言うと私は瘀血(おけつ)だと思うので血液が綺麗になっていくのは嬉しいこと・・・。わっほぉーい。

画像2

入浴の後は、酵素ジュースを頂いた。美味しかった。
なんか、お土産ももらちゃった。入浴剤かと思ったら違っていた。
ピリカレという洗濯用粉石鹸だった。あ、入浴剤としても使えなくはないみたい。
地球が喜ぶ石鹸・・・いいねー。食器洗いもピリカレをひとつまみだけ入れた液をつくり洗うと汚れが落ちて艶も出るらしい!使ってみよう!
ペットの入浴剤や洗車・換気扇掃除・トイレ・浴槽掃除・衣服の消臭・・・
え・・・草花・植木にも・・・・
もう、魔法やん(笑)

終わった直後は正直、すごくよかったとか・・・大きな感動はなかった。
ただ、何時間かたった今でも体の芯が温かい。
これからがちょっと楽しみ♪
1ヶ月間は、ちょっとお安く入れるらしいので今月は何回か行けたらいいなぁ。

最初は、短めの間隔で続けた方がいいらしい。

また近いうちに行ってくる〜♪

また心身ともにいいことあればシェアさせて頂きます。


ありがとうございます😭あなたがサポートしてくれた喜びを私もまたどなたかにお裾分けをさせて頂きます💕