見出し画像

「ビシッと解決!短時間労働者の社会保険適用で得られるメリットとは?」

おはようございます!CFP.はやぶさです。
今回は、「短時間労働者の社会保険料適用」について深掘りしていきたいと思います。
短時間労働者、いわゆるパートタイム労働者やアルバイトが増える中で、
彼らの社会保険への適用範囲が拡大している現状について解説します。

短時間労働者とは?

短時間労働者とは、一般的に1週間の所定労働時間が
フルタイム労働者の所定労働時間に比べて短い労働者を指します。
これには、パートタイム労働者やアルバイトが含まれます。

社会保険の基本概要

社会保険には健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険が含まれます。
これらは労働者の生活を支える重要な制度です。
健康保険と厚生年金保険については、
フルタイム労働者が適用対象となってきましたが、
近年では短時間労働者も適用対象となるケースが増えています。

短時間労働者の社会保険料適用の背景

少子高齢化に伴い、労働力不足が深刻化しています。
そのため、短時間労働者の労働条件を改善し、
労働市場に引き留めることが求められています。また、短時間労働者にも一定の社会保障を提供することで、生活の安定を図る目的もあります。

適用範囲の拡大

2016年の改正

2016年10月からは、特定適用事業所(従業員501人以上の企業)において、
週20時間以上働く、月額賃金が8.8万円以上、
1年以上の勤務が見込まれる場合、
従業員に社会保険(健康保険と厚生年金)が適用されるようになりました。

2022年の改正

2022年10月からは、従業員101人以上の企業、
2024年10月からは従業員51人以上の企業にまで適用範囲が拡大されました。
この改正により、さらに多くの短時間労働者が社会保険の適用対象となりました。

社会保険料の負担

短時間労働者が社会保険に加入すると、
保険料は事業主と労働者が折半で負担します。
例えば、月額賃金が10万円の労働者の場合、
健康保険料と厚生年金保険料の合計はおよそ1万5,000円程度で、
その半分の7,500円を労働者が負担します。

具体例

山田さん(仮名)はスーパーのレジ係として週25時間働いています。
月額賃金は9万円です。この場合、社会保険の適用対象となり、
毎月4,500円の健康保険料と3,000円の厚生年金保険料を支払うことになります。一方、事業主も同額を負担します。

社会保険適用のメリット

労働者にとってのメリット

  1. 健康保険の適用:

    • 病気や怪我をした際の医療費負担が軽減されます。

    • 出産手当金や傷病手当金などの給付が受けられます。

  2. 厚生年金の適用:

    • 老齢基礎年金に加え、老齢厚生年金が上乗せされるため、老後の年金額が増加します。

    • 障害厚生年金や遺族厚生年金など、年金制度全体の給付が充実します。

企業にとってのメリット

  1. 人材確保と定着:

    • 社会保険を完備することで、優秀な人材の確保や離職率の低下が期待できます。

    • 従業員の安心感が増し、モチベーションの向上に繋がります。

  2. 企業イメージの向上:

    • 社会保険を整備することで、社会的責任を果たす企業としてのイメージが向上します。

社会保険適用に伴う課題

負担増の問題

企業側にとって、社会保険適用に伴う保険料の負担増が課題となります。
特に中小企業では、労働コストの増加が経営に影響を及ぼす可能性があります。

適用範囲の管理

適用基準を満たすかどうかの管理が必要となります。
労働時間や賃金の管理を適切に行うことが求められます。

労働者の認識

短時間労働者自身が社会保険の適用について十分に理解していない場合もあります。
企業側は、適用の意義やメリットについてしっかりと説明する必要があります。

まとめ

短時間労働者の社会保険適用は、
労働者の生活の安定や企業の人材確保に繋がる重要な施策です。
適用範囲の拡大に伴い、企業と労働者双方が
そのメリットを享受できるよう、適切な運用と理解が求められます。

短時間労働者として働く皆さんも、
適用の基準やメリットをしっかりと理解し、
自身の働き方に合った選択をしていきましょう。
それでは、今日も一日、良い日をお過ごしください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もnoteをご覧いただきありがとうございました。
引き続き皆さんに少しづつ、お金についての知識を
届けていけたらと思いますのでこちらのアカウントのフォローやコメント、
そしてサポート等もお待ちしております!

【ココナラ】では
10代向けのお金の家庭教師や
CFP資格審査試験の試験対策メニューの販売もしております!


他にもCFP.はやぶさの公式LINEや各種SNSもありますので
ぜひお友達追加よろしくお願いします!

■はやぶさFP事務所公式LINE

■各種SNS
🟢Instagram
CFP.はやぶさ【はやぶさFP事務所@IG支店】

🟢X(旧Twitter)
CFP.はやぶさ🏦【はやぶさFP事務所@X支店】

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,890件

#転職体験記

6,431件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?