見出し画像

【遺族保護の要!遺族給付金の種類と特徴】

おはようございます!CFP.はやぶさです。
今日も素晴らしい一日にしましょう!

今回のテーマは「遺族給付金とその具体的な条件」についてです。
社会保障の一環として提供される遺族給付金は、
亡くなった人の家族が経済的な支援を受けるための重要な制度です。
この記事では、遺族給付金の種類、受給資格、
申請方法について解説します。

遺族給付金とは?

遺族給付金は、亡くなった人が加入していた
社会保険(例えば、国民健康保険や厚生年金保険)から
遺族に支払われる給付金です。
この給付金は、亡くなった人の遺族が
経済的な困難に直面しないように支援する目的で設けられています。

遺族給付金の種類

遺族給付金には主に以下の種類があります:

  1. 遺族基礎年金:亡くなった人が国民年金の加入者(第1号被保険者)であった場合に、その遺族が受け取れる年金です。

  2. 遺族厚生年金:亡くなった人が厚生年金保険の加入者であった場合に、その遺族が受け取れる年金です。

  3. 遺族補償年金:労働者が業務上の事由で亡くなった場合に、その遺族が受け取れる年金です(労災保険から支給)。

受給資格

遺族給付金の受給資格は、遺族の種類や亡くなった人の保険加入状況によって異なります。一般的に、以下の遺族が対象となります:

  • 配偶者

  • 子(未成年者や障害のある場合など、特定の条件を満たす子)

  • 55歳以上の親(特定の条件下で)

遺族基礎年金

遺族基礎年金は、亡くなった人が国民年金に加入していた場合に支給されます。給付額は以下の通りです(2023年度の金額を基準としていますが、年度によって変動する可能性があります):

子のある配偶者が受け取るとき

67歳以下の方
(昭和31年4月2日以後生まれ)795,000円 + 子の加算額68歳以上の方
(昭和31年4月1日以前生まれ)792,600円 + 子の加算額

子が受け取るとき

次の金額を子の数で割った額が、1人あたりの額となります。

795,000円+2人目以降の子の加算額

  • 1人目および2人目の子の加算額 各228,700円

  • 3人目以降の子の加算額 各76,200円

遺族厚生年金

遺族厚生年金の場合、給付額は亡くなった人の平均標準報酬月額に基づいて計算されます。具体的な計算式は複雑であり、遺族の状況(配偶者の有無、子の有無など)によっても異なりますが、大まかには亡くなった人の報酬の50%程度が遺族に給付されることになります。

遺族補償年金(労災)

遺族補償年金(労災)の給付額は、亡くなった人の給与額とその遺族の状況によって決まります。基本的には、亡くなった人の給与の過去の平均額の60%が配偶者に給付され、子がいる場合はその分加算されます。

注意点

上記の金額はあくまで概算であり、
具体的な計算にはさまざまな要因が考慮されます。
また、給付額は年度ごとに見直されることがありますので、
最新の情報を得るためには社会保険事務所や
厚生労働省のウェブサイトを参照することをお勧めします。

遺族給付金に関しては、
亡くなった人が加入していた保険機関に
直接相談することが最も確実な情報を得る方法です。

具体的な計算方法や申請に必要な書類など、
詳細なサポートを受けることができます。

申請方法

遺族給付金を受け取るためには、適切な書類を準備し、関連する保険機関に申請する必要があります。申請に必要な書類や手続きの詳細は、加入していた保険機関によって異なるため、事前に確認しておくことが大切です。

まとめ

遺族給付金は、亡くなった人の遺族が直面する
経済的な困難を支援するための重要な制度です。

受給資格や申請方法にはそれぞれ特定の条件があるため、
詳細をよく理解して適切に申請することが重要です。
この記事が、遺族給付金に関する理解を深める一助となれば幸いです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
遺族給付金に関する更なる情報や支援が必要な場合は、
社会保険事務所や市町村の窓口にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もnoteをご覧いただきありがとうございました。
引き続き皆さんに少しづつ、お金についての知識を
届けていけたらと思いますのでこちらのアカウントのフォローやコメント、
そしてサポート等もお待ちしております!

【ココナラ】では
CFP資格審査試験の試験対策メニューの販売もしております!

他にもCFP.はやぶさの公式LINEや各種SNSもありますので
ぜひお友達追加よろしくお願いします!

■はやぶさFP事務所公式LINE

■各種SNS
🟢Instagram
CFP.はやぶさ【はやぶさFP事務所@IG支店】

🟢X(旧Twitter)
CFP.はやぶさ🏦【はやぶさFP事務所@X支店】


この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

#お金について考える

37,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?