見出し画像

【女性に優しいサロン】ファッションと薬膳で人生は巡りめぐる

月に一度、身近で働く女性にフォーカスし、
ざっくばらんにお話しを伺う連載
《女性に優しいサロン》

私の周りにはパワフルで
魅力的な女性がたくさんいます。
そんな彼女たちですが、
この数年を見ていると
「マインドや人生を変えた」
方々を多く見受けます。
自身もその内の一人。
リアルに体現しているからこそ、
彼女達も何故このタイミングなのか、年齢的なものか、
そしてどう変わっていったのかと
お聞きしたいと強く感じました。

仕事のことや身体のこと、
将来のことで
立ち止まって悩んでいる女性たちへ。
お話の中から
ちょっとしたヒントを頂き、
人生の一歩を踏み出しましょう。
✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦

今回は第一回目にインタビューした岡田さん(Oさん)をもう一度フューチャー。
前回のインタビュー内でも話しがあった〈薬膳茶の商品作り〉を早速展開し始めたそう。私が何度も話している<アクションを起こす>ことを、まさに体現している彼女。どういった活動をしているのか、お聞きしました。



ファッションと薬膳デザイナーの二足のわらじを歩んだきっかけはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◼︎サロンオーナーM(以下M)
薬膳茶のブランド立ち上げ、おめでとうございます。インスタグラムでも色々発信されているのを楽しく拝見しています。発信内容も役立つ事ばかりで、いつも保存しては読み返していますよ。

◼︎Oさん
ありがとうございます。

◼︎M
《健尚堂 をりふし薬膳》というネーミングも素敵。一度で覚えたもん。ブランディングで覚えやすさは必須だよね。健康の健に尚子さんの尚でしょ?

◼︎Oさん
いや、実はパートナーの健一郎の健。

◼︎M
えっ?!

◼︎Oさん
もちろん、健康の意味もあるよ。前回も話したけど、パートナーと一緒に立ち上げたの。彼も一生懸命勉強してくれて。この名前も彼が提案してくれたの。

◼︎M
すごい!ネーミングの才能があるね、彼。ロゴマークのデザインも良かったよ。あれはOさんのデザインでしょ?何か意味があるの?

◼︎Oさん
はい。そこは私が作りました。デザインソースは陰陽だね。月と太陽。

◼︎M
そうなんだね。をりふしの意味は?

◼︎Oさん
古語なんだけど、漢字では《折と節》。季節、時候などの意味。
コンセプトを簡単に説明すると、季節に合わせたものを口から摂り養生しましょう、という願いを込めました。

長くデザインに携わってきたセンスは抜群!

をりふし
折 節 -
季節、時候、その時々、などの意

人の体や心はその時々で
移ろいでいきます。
季節によって体調によって体質によって。
人とのご縁、気の流れにも
由るかもしれません。

その時々に合わせた食べ物や飲み物を
摂ることで、
驚くほど調子は良くなります。
体に良いものを
美味しく感じる様になります。
それまで、少し続けてみて下さい。
まったく新しい体感が、
そこにあるはずです。

体は、生まれ持ったものと、
口から摂るものだけでつくられています。
そして、心は体と繋がっています。

私たちは、その時々の
ご自身やご家族を大切にして頂くことで
尚のこと、健康で長生きに繋がる
心晴れ晴れとした、日常を提供したいと
考えています。

健尚堂 店主

をりふし薬膳引用


薬膳療法は根気良く続けて欲しい

ーカウンセリングに来ている方の悩みは、どういったものがありますか?

◼︎Oさん
女性疾患や不妊が多いかな。あとは不眠。

◼︎M
不眠は現代病なのかしらね。私は縁遠いですが(笑)

◼︎Oさん
みなさんそれぞれだけど、現代病もあるよね。

◼︎M
そのあと、症状に合わせてお茶を煎じて?

◼︎Oさん
そうです。あとは、食事のアドバイスをお渡しします。

◼︎M
薬膳療法は長く続けないといけないよね?

◼︎Oさん
そうです。長年続けて、知らないうちに治っていたという感覚です。ですが、ピンポイントで効く人もいますから、まずは試して頂けたらと思います。

◼︎M
そうなんだね。

◼︎Oさん
他には、生活習慣のアドバイスもします。普通に過ごしている中に問題があるから不調が出るのです。
Mさんだったら、もう少し体を動かしてください(笑)

◼︎M
(笑)だね。


不調を起こす生活習慣は徐々に直していこう

◼︎Oさん
よくある生活習慣で直してほしいことは、ゆっくり噛んで食べるとか、朝冷たいものを飲まないとか。
夏場に冷たいものを摂り過ぎる人は、水の巡りが悪くなり、溜まるのです。すると、頭痛が出やすくなります。不調は後から出てくるものだから。

◼︎M
以前Oさんに診てもらった時に、冬に食べる物による胃の疲れが、春に不調が出る、と聞いてから気をつけているんだ。不調は後から出てくるって話しだよね。

◼︎Oさん
そうです。

◼︎M
だけど、ちょうど今、急に甘いものが食べたくなってきたんだよね。それが毎年そうなる。何故だろう。脂肪を蓄えようとしているのかな。超動物的(笑)

◼︎Oさん
それはMさんの習慣だよね。

◼︎M
我慢できないくらい食べたくなるんだけど...。

実はこのサロンで第3回目のYさんという方に、カンジタ菌とリーキーガット症候群の話しも聞いたのよ。カンジタ菌が悪さをして、脳に甘いものを食べるように司令を出しているんだって。

◼︎Oさん
そうだね。
あとはストレスからくるとか。それも生活習慣に関係していることもあるから。

◼︎M
今はストレスフリーなんだけどな。習慣だよね。来春調子が悪くならないように、気をつけるよ!

◼︎Oさん
何が原因かは分からないから、色々試してみるといいよ。甘いものを和菓子にするとか、ドライフルーツにするとか。自然の甘さに変えてゆけるといいね。

◼︎M
...。それだと物足りないのさ、白いものが食べたくなるんだよ(笑)

◼︎Oさん
徐徐にでいいんだよ。みんな綺麗事は言えないよ。

◼︎M
なるほど。


念願の薬膳茶を販売

ーオンラインショップのお茶は、薬膳茶としてベースがあるものなの?それともOさんが完全にブレンドした物?

◼︎Oさん
私が完全にブレンドしています。これからは、季節に合わせたお茶も出そうと思っています。それと、スープキット。今、開発中なの。引き続きインスタも発信していきます。

◼︎M
スープキット楽しみ!オンラインショップで買えるの?

◼︎Oさん
そのつもり。

◼︎M
その時は、インスタで告知して。

◼︎Oさん
了解!

◼︎M
インスタは拝見しているよ。とても役立つ。
先日も、近所で箱に柿のお裾分けがあったの。ちょうど、柿が食べたくて買おうとしていたから、何個か貰ってきちゃった。その時も、Oさんのインスタを見返して、柿の効能を見てみたよ。私は、その時自分が欲するものを食べるようにしているの。きっと、体の中で何かが不足していると思っているから。

◼︎Oさん
そうだね。柿は、熱をさましたり、肺を潤したり、渇きを止めるんだよ。意外と二日酔いにも良い。

インスタには季節に合わせた食べ物の効能について書かれている

◼︎M
そうなんだ。

◼︎Oさん
体が乾燥していると潤すよ。

◼︎M
時期的に体が乾燥し始めたのかも。

◼︎Oさん
あとは糖分が高いから、甘いものの代わりにどうぞ。

一つ伝えたいことがあるのだけれど。
何でも食べ過ぎないでほしいの。
例えば、外に発散させる作用のネギや生姜やニンニク、辛いものは、乾燥肌の人やアトピーの人は控えたほうがいい。

◼︎M
ネギや生姜、ニンニクは体に良いものだと思っていたよ!

◼︎Oさん
摂り過ぎないでほしいの。若い男性で、ニンニクたっぷりのラーメンを好む人がいるでしょ。アトピーの人は即座に止めてください。しかもこういった事も生活習慣でしょ。

◼︎M
たしかにね。


お腹を温め気血水を巡らせる

ーセパ グラーヴではボクサーショーツを販売中。元々、冷え性ですぐ腹痛を起こすことが作るきっかけ。お腹の冷えに関して少しお話して頂けますか?

◼︎Oさん
みなさんご存知だと思いますが、冷えは色々な病気を引き起こす原因。医学的にいうと、気血水(きけつすい)というのが3大要素で体の中を巡っているの。冷えると、血の巡りも悪くなり、水も運化しない、気も滞る。結局3大要素全てが滞るんだよね。肩こり、頭痛、関節痛、神経痛、月経、むくみ、便秘。色々なことが、それによって引き起こされる。

◼︎M
それは、体全体の冷えのことだよね。

◼︎Oさん
ですが、お腹が温まることで気血水もまわるの。どこかを巡らせることで、他もずんずん動き出すから。

◼︎M
なるほど。

ー気の巡りってどういうこと?

◼︎Oさん
気は感じるものなの。イライラ、うつうつしている時は気が滞っているよね。

◼︎M
そういう事なんだ!

◼︎Oさん
あとは、気は陰陽でいうと陽なんだよね。エネルギーなの。血と水は陰の方で、栄養にあたる。気が生命エネルギーにあたるの。

◼︎M
気血水の中でも、陰陽と区別されているんだ!

◼︎Oさん
そうそう。3つのバランスが大切で、健康を保てているの。

◼︎M
なるほど。
結局お腹まで包み込んだショーツは、良いってことだよね。

◼︎Oさん
もちろん!是非履いて欲しい。

常に新しいアクションを思い描く

ーこれから新しく始める事、始めたい事などありますか?

◼︎Oさん
実はセルフブレンドワークショップを始めたいと思っている。

◼︎M
どういったものですか?

◼︎Oさん
自分自身で薬膳茶をブレンドします。最初は1時間ほど座学をしてもらい、チェックシートなどで診断します。それを診ながら自分用にブレンドして持ち帰ってもらおうと思っている。

◼︎M
いいね!! 日にちは決まっているの?

◼︎Oさん
来年の1月29日を予定している。場所は逗子。

◼︎M
私も参加しようかな。

◼︎Oさん
是非!
楽しく学びながら今の自分に合わせたお茶をつくり、日常に取り入れられる養生を知れる。自分の体に、より関心と感度を持っていただけるようにと願っています。


気になる方はインスタのDMかオンラインショップのコンタクトまで。
気軽にお問い合わせください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?