マガジンのカバー画像

IT系

110
運営しているクリエイター

#IT業界

すまんなぁ…やっぱり大阪から逃げてしもたんや…

現職の最終出勤が終わり、今は有給消化期間となりました。 次の仕事は決まっておりますし、不…

それでも出世したいなら外資やベンチャーに転職すれば良い

所謂ネットにおける男女論争は基本的に関わると碌な目に遭いませんので、基本的には視界に入ら…

ゆくゆくは国際会館近くでのんびり暮らしたい🏡

京都に越して丁度1年が経ちました。 勤務してる先は大阪企業なので、残念ながらく通勤は大阪…

何を人生のゴールに仕事をするのか🚘

大殺界を前にし、年運が〖安定〗の内に転職を済ませて京都へ引っ越したわけですが、大殺界に入…

離職を減らすためには「職人志向」からの脱却が必要だ

自社で製品を開発しているIT企業には優秀なエンジニアが在籍していることはままあります。ま…

引きこもり脱却にSESを利用するのもアリかも知れない

関西に越す前に伊豆へ行った時の話です。 吉佐美大浜で初老のオバちゃんと会話しまして、同じ…

SIer:無能な営業組織は意味なく工数膨らませ…客の信用ブチ壊す

「大橋さん・・・来年もしかしたら貴方の会社と契約切るかもしれないわ」 「えー、マジですかぁ(・w・;)」 常駐先の担当者さんから言われたこの一言。 いやぁ、思わず苦笑いをしちまったんですが、原因は解ってるんですよ。 なんでも元請け会社の担当営業に対する不満がぶち撒けられていて、その見積もり内容がボッタくりバーの如き勢いになってたからです。 これは営業担当が変わったことで始まった亀裂なんですが、実は前の営業担当が凄い優秀な人やったんですね。 優秀・・・と言っても「社内の評判が

日本で新自由主義が正しく浸透していたら生産性こんなに悪くないわ

突然ですが「政党座標テスト」ってやったことあります? 36の質問に回答して自分の政治的志…

正直PCは健常者の方がやる気ない:中高年は特に

菅内閣では新たにデジタル庁というものが発足され、内閣としては「誰一人取り残さないデジタル…

システム知らずも営業できるIT業界:もはや罪!!

「僕、営業からSwift歴5年と客に言われて仕事に放り込まれたんですよね」 「え、Swi…

そりゃコードも流出するよねSESさん💻

「韓国との間に新幹線作ったら技術流出しちゃうじゃん」 「LINEやZoomを業務で使うと…

何故プログラミング教室が流行ったのか

Youtube広告なんか今でもプログラミング教室やらフリーランスエンジニアならんか系が盛…

客先常駐のが楽と思うこともまた…ある

IT業界で客先常駐と言えばまぁ、嫌われる働き方の代名詞。ネットを見ればもう散々な評価しかご…