ゆめ世界のサンタ・ハイドロフォン

画像1 エーデルワイスを三十年栽培しているので、その開花写真とノウハウなども記していきたいかなと思います。
画像2 三十年くらい昔にガチって花壇を作った時の写真です。
画像3 母の日の贈り物を贈って窓辺に飾って。
画像4 ゆめ微睡むキアゲハが撮影できました。
画像5 エーデルワイスを三十年栽培しているので、今年も五年目の冬を越して開花したのですけどね。
画像6 若い頃のボーイフレンドらしいお誕生日とクリスマスの贈り物。今頃、素敵な奥さん見つけてしあわせな家庭を持っていてくれたらなぁなんて思います。
画像7 幻想薬と女体化藤真といろはすと小屋の思い出とファンフェスのファンアートを描きましたよ?
画像8 セドさんはな……身も蓋もない話、女体化藤真みたいなもんなんだ。
画像9 頂き物の礼拝堂でエタバンしますか?
画像10 あの……カシナートの元ネタみたいなコラボレーションが六月からはじまります。
画像11 らんらんちは伊勢うどんにジャスミンママキティーといただいて、薔薇の花後のお手入れやお礼肥にお昼の灌水作業をしたり、長いお昼休みは明日の横濱開港記念日でブルガリアの薔薇の日なので、今日はガーデニングをたしなむのでした。
画像12 【みらいが明日出航】おゆうごはんはジェノベーゼにロシアパンにジャスミン茶といただいてお薬を飲みゆっくりとおヤースミンしたいです。 黄昏時のスペインの村の景色はとても美しく、伊勢志摩のビーチでポリマーと戯れる深町ムーミンパパと海江田ムーミンママはピクニック&パーリーを週末に家族水入らずで楽しんでおりました。 明日は横濱開港記念日でブルガリアの薔薇の日でみらいが出航して、雪が降ったり雷が落ちたりします。 今夜は暖かい羽織ものをご持参の上、ジパングのミラクルヒミコさまの織り成す物語に乞うご期待であります。
画像13 【横濱開港記念日の贈り物】 *横濱開港記念日の贈り物* 横濱開港記念日の贈り物を開封します。 *ダルメインのマーマレードとグリューワインティーとラムキャンディス* 中身はダルメインのマーマレードとグリューワインティーとラムキャンディスです。 *横濱開港記念日の備蓄用糧食* 備蓄用糧食として重宝します。わたしは常日頃、これらを常備している感じです。
画像14
画像15
画像16 安静にしていた。 そして日課をこなしてレアサルベージからクイーンエリザベスが出ました。昨日はエムデンだったような記憶。 窓辺とお庭と教室棟の鉢植えに朝の灌水作業を済ませると、わたしはしばし基礎体力を維持しようとお庭で軽めの運動やガーデニングをたしなむのでした。 六月からカシナートの元ネタみたいなコラボレーションがはじまり、本日のモーニング・ティーセレモニーもカルボナーラにジャスミンママキティーといただいて、みらいが出航して、落雷や雪が降ったりして……そんな横濱開港記念日でブルガリアの薔薇の日です。
画像17 【雨だれのプレリュードのリズムが心地よい午後】 らんらんちはサンドイッチにジャスミンママキティーといただいて、雨だれのプレリュードのリズムを感じるように……スペインの村の長いお昼休みへと入るのでした。
画像18 【黒胡椒の豚ハラミ丼】 窓辺とお庭と教室棟の鉢植えにお昼の灌水作業を済ませると、おゆうごはんは黒胡椒の豚ハラミ丼に冷や奴にほこりおよ?モロヘイヤにトマトにジャスミンママキティーといただいて、ジエノゲスト錠モチダと泌尿器科とピーエルと院長先生のおくすりを飲んで、ゆっくりとおヤースミンしたい今日この頃です。
画像19 ローズ・ピカケのつぼみがころんとつぼみをほころばせており、山梔子の香りと混じり合って、不思議なかおりを凛と漂わせる朝のお庭はとてもしあわせ~な夢を醸し出していた。
画像20 【らんらんちはサンドイッチにジャスミンママキティーと】 窓辺とお庭と教室棟の鉢植えにお昼の灌水作業を済ませて、わたしはしばし基礎体力を維持しようとお庭で軽めの運動やガーデニングをたしなむのでした。 そしてらんらんちはサンドイッチにジャスミンママキティーといただいて、スペインの村のシエスタ文化に親しみつつも、長いお昼休みへと入るのでした。なぜならば本日も絶好のシエスタ日和なお天気だからです。
画像21 【長いお昼休みもそろそろ尾張の民なのだ】 おゆうごはんは焼きそばにトマトに冷や奴にジャスミンママキティーといただいて、ジエノゲスト錠モチダと泌尿器科とピーエルと院長先生のおくすりを飲んで、ゆっくりとおヤースミンしたい今日この頃です。
画像22 本日のパラガス流モーニング・ティーセレモニーは海老とほうれん草のトマトクリームパスタにジャスミン茶といただいて、まったりと。
画像23 らんらんちは黒糖ロールサンドにバゲットにダルメインのキッチンガーデンマーマレードをぬりぬりして、ジャスミンママキティーといただいて、窓辺とお庭と教室棟の鉢植えにお昼の灌水作業を済ませると、スペインの村のシエスタ文化に親しみつつも、長いお昼休みへと入るのでした。
画像24 おゆうごはんは海のお魚ちゃんにあげにすりおろしだいこんを添えて冷や奴にジャスミン茶といただいて、フィロソフィーアートな夢をみたのでした。
画像25 【こんがりさくさくクロワッサンにライチティーにジャスミン茶と】 本日のパラガス流モーニング・ティーセレモニーはこんがりさくさくクロワッサンにライチティーとジャスミン茶といただいて、至福のモーニングでした。朝陽がこぼれるようにきらきらと美しい窓辺でローズ・ピカケの花を愛でながらいただく茶の儀式はまさにパラガス流モーニング・ティーセレモニーの真髄なのです。
画像26 【お米の補給】 【絶好のシエスタ日和】 窓辺とお庭と教室棟の鉢植えにお昼の灌水作業を済ませると、らんらんちはサラダ冷麺にライチティーとジャスミン茶といただいて、スペインの村のシエスタ文化に親しみつつも、長いお昼休みへと入るのでした。 ゆうしゃとけんじゃはおゆうごはんに使うお野菜やフルーツやハーブなどを収穫してお水にさらしたり下ごしらえのお手伝いをしたり、長いお昼休みをゆっくりと楽しむのでした。 今日はカーチャンがお米をゲットしてきて、お米を補給しました。
画像27 ハンバーグカレーにジャスミン茶といただいて、ジエノゲスト錠モチダと泌尿器科とピーエルと院長先生のおくすりを飲んで、ゆっくりとおヤースミンしたい今日この頃です。 夕方、クリスマス本に原稿をご寄稿いただいたフォロワーさんが、ハピグリ・ギフトボックスを予約してくださったので、クリスマスのお手紙にクリスマスプレゼントとクリスマス本を同封してクリスマスのお手紙を差し上げる予定です。 みなさまにとって今年は素敵なクリスマスになると良いですね。わたしは暮れなずむ黄金色の夕陽に染まる窓辺からの美しい景色を眺めながら。
画像28 醤油バター焼きたらこスパをジャスミンママキティーをいただきながら、窓辺のローズ・ピカケの花を愛でながらいただく茶の儀式はパラガス流イレブンジス・ティーセレモニーの真髄なのです。
画像29 カレーうどんにジャスミンママキティーをいただきながら、【my sweets White Christmas】の冬コミ新刊のイメージボードを描くのでした。
画像30

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,682件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?