見出し画像

またアートを愛でて癒されてきた May'24 アメリカ

写真画像20枚

数か月前から始まった私のアート&自然を愛でたい欲求が未だ止まらず、投稿記事の内容のバランスを考えていると画像は溜まっていく一方、、、。 新たなアート作品も近々見に行く予定なので、とりあえず蔵出ししておこう。*作品の撮影は許可されています

皆さんも脳の栄養補給で癒されてください😊

こちらは3月に行ったミュージアムの作品たち↓

まずは4月初旬に行った所から4作品


木の枝で創られた馬の親子


久々にこの絵を見たら、この前のイギリス チャールズ国王の肖像画を思い出した(笑)度肝を抜くって感じの絵でしたね。賛否両論のようです。

The Royal Family on Instagram: "“It was a privilege and pleasure to have been commissioned by The Drapers’ Company to paint this portrait of His Majesty The King, the first to be unveiled since his Coronation. When I started this project, His Majesty The King was still His Royal Highness The Prince of Wales, and much like the butterfly I’ve painted hovering over his shoulder, this portrait has evolved as the subject’s role in our public life has transformed. I do my best to capture the life experiences and humanity etched into any individual sitter’s face, and I hope that is what I have achieved in this portrait. To try and capture that for His Majesty The King, who occupies such a unique role, was both a tremendous professional challenge, and one which I thoroughly enjoyed and am immensely grateful for.”    Today The King unveiled the portrait at Buckingham Palace. The new work depicts His Majesty wearing the uniform of the Welsh Guards, of which he was made Regimental Colonel in 1975. The painting will ultimately hang in Drapers’ Hall in London. Swipe left to see: 📹 The portrait unveiling at Buckingham Palace. Other Royal portraits by Jonathan Yeo: 🎨 HRH The Duchess of Cornwall, 2014. 🎨 HRH The Duke of Edinburgh, 2008." 348K likes, 10K comments - theroyalfamily on May 14, 2024: "“ www.instagram.com

除幕式でチャールズ国王が ”絵を見て驚く” というような事を書いている記事がいくつかありましたが、動画を見たところ、どう見ても絵ではなく、幕が落ちて来るのに一瞬怯んだ感じにしか見えませんでした。

そもそも国王自身が、除幕式でこの絵を初めて目にされる訳がない。
動画を見ても、”絵に驚いている” と信じている人のコメント(ヤフー)が多くて驚きました。


まー、それはさておき、、、次の作品へ。

躍動感!


ほっこり癒される🧡



ここからも約一か月前に行った別のミュージアムの作品 16個

アウタービューティー

Outer Beautyアウタービューティー, 2024. by Lah-Che Williams


聖者たちに崇められる聖母子

The Virgin and Child Adored by Saints, CA. 1630. by Follower of Peter Paul Rubens


ガネーシャ

ガネーシャ (ヒンドゥー教の神の一柱)


ビッグガルプ三連祭壇画

Big Gulp Altarpiece-Triptych. 2003. by Gary Bolding

 ビッグガルプ=アメリカの7-Elevenの炭酸飲料のカップ

こういうの好き❤️ よく見るとアンディー・ウォーホルのマリリン・モンローとミッキーマウスも登場してる🤭

”神の子羊” がビッグガルプのカップに血を注いでいて、現代の消費主義を風刺している作品です。

信教の自由

Freedom of Worship. 信教の自由 2018. by Hank Willist Thomas & Emily Shur


ベッドルーム オアシス

Bedroom Oasis, 2024. by Lah-Che Williams


キリストの死と受難の象徴

The Dead Christ With Symbols of The Passion, CA. 1581. by Lavinia Fontana


ディモーニ・クカレル 最後の昼寝

"Dimoni Cucarell" (Ultima Siesta) 2021. by Bernardi Roig

画像では小さく見えるかもしれないけど160 cm x 110 cm位ある大きい作品。

こういうの大好物🤩 ただの悪魔のお昼寝 と思いきや

"Dimoni Cucarell" スペイン カタルーニャ地方の伝説に登場する悪魔。子供たちの友人であり、"貧しい悪魔"や、陽気で時々いたずら好きな"小悪魔"として知られています。また彼は美しい女性を追いかけたり、スカートをめくったりするのが好きで、パーティー好きで、あらゆる悪い習慣があるとされています:暴飲暴食、食いしん坊、酒飲み、怠け者、無恥、粗野など。

人々が普通は自己制御することを、彼自身は遠慮なく楽しむため、醜く、ぎこちないとされています。しかし彼は皆から好かれており、それは島のいくつかの村で年間を通じて行われる悪魔の集まりや"Dimoniades"で確認することができます。

Copilot解答編集加筆

という事らしい。

面白いからアップクロースでも撮っちゃった😁

しかめっ面で寝てるし、、、角折れてるし、、、😄


常に存在する愛

Superest Invictus Amor(Love Ever Present). 1887. by Elihu Vedder


豊穣の地

Land of Plenty. 2018. by Chuck Webster



姉妹

S.I.S.T.E.R.S, 2024 by Lah-Che Williams


ウィリアム デニング ファミリー

The(William) Denning Family. 1772. by William Williams

↑ いや、名前、、、


作者不明.1938

1938年とは思えない、何だか現代的に見える作品。


抗議者たち

Protesters I-IV. 2017. by Pedro Reyes


あぁ癒されたー❤️ 脳が喜んでる😍


最後までお読みいただき、ありがとうございます!
スキやフォローをして頂けると励みになります!💖
今日のあなたには”スキ♡”でエンジェルナンバー占いは表示されるかな?!

ゲストの方や 記事を投稿されていない方から頂いたスキとフォローには
この場を借りてお礼申し上げます。感謝感謝🙇

心と体を浄化して、自分自身を癒してあげましょう! 
Cleanse & Heal Yourself!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

私のコレクション

with 國學院大學

QOLあげてみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?