見出し画像

高校生の就活スタート

7月に入り、高卒求人票が公開になりました。

進路指導部の就職担当者は、厚生労働省が提供するWEBサービスから、全国の求人票にアクセスして、生徒に求人情報を伝えます。

また、学校指定求人もあり、人事担当者の方が、直接、進路指導室に訪ねてくださり、いろいろな相談することもあります。


高校生は、次の3つの選択肢のどれかを選んで、就職活動をします。

  1. 高卒求人票の企業と、学校を通して連絡を取り合いながら就職活動

  2. 縁故のある企業や一般求人の枠で、自力で民間就職

  3. 公務員試験を受験して、公務員を目指す

就職活動をする上で、生徒が最初にすべきことは、自分自身の性格や特性、得意・不得意を知ることです。

職業適性検査は、名古屋市のキャリアサポートアプリがとても便利です。
また、高校の進路指導部では、よくお世話になる、R社や、B社のWEB版進路サポートも、使い勝手がとても良いです。


求人票から、働く場所、労働時間、賃金など、自分が望む条件は何か、生徒に考えさせます。

民間企業への就職希望なら、夏休みに職場見学を勧めたいところですね。

就職活動がスタートしたばかり、と、のんびり構えていると、あっという間に応募書類受付の9月5日がやってきます。

この夏休みを、就職活動の準備に充てられるように、就職希望の高校生が、何をしたら良いか、提案していきたいですね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?