見出し画像

運動会は無理に開催する必要はないのではないか?

近年は天候が原因で運動会を開催することができないことへの懸念などから運動会を体育館で行う学校も増えたというのですが、個人的にはここまでするというのであれば運動会そのものを中止にしたほうがいいのではないかとも思うのですね。

そもそも運動会というのは決して学校行事としてなくてはならないものだと思わないですし、何より生徒のなかに熱中症の子供が出てくる可能性もあることから運動会という行事そのものをなくしてしまってもいいのではないかというふうに思うのです。

個人的には運動会という行事は熱中症もリスクもありますし、何より運動が苦手な子からすると『さらし者』になるリスクもある行事であることから運動会そのものをやらない学校ができてもいいのではないかと思うのですね。

まぁこの点に関しては当然ながら賛成の方ばかりではなく反対の方もたくさんいるかもしれないのですが、個人的には運動会というのは無理に開催する必要はないのではないかと思うのです(-_-;)

運動会は無理に開催する必要もないのでは?

スポーツ2

それでは早速運動会を無理矢理開催する必要はないのではないかということについて見ていきたいと思うのですが、個人的には運動会というのは必ずしも開催しなければならないものではないのではないかと思うのですね。

もちろん皆さんのなかには「運動会が大好きで子供の頃は毎年楽しみだった!」という方もいれば「自分は息子、娘の運動会が1番の楽しみで運動会シーズンになるとワクワクする!」という方もおられるのかもしれないのですが、それでも個人的には運動会というのは無理にでも開催する必要はないのではないかと思うのです。

その理由としてはいくつかのものがあるのですが、まず1つ目としては「熱中症対策が大変だから」というものがあるのですね。

近年では熱中症対策として『時短運動会』を導入する学校もあると聞くのですが、このような短縮運動会には反対の方もいるとは思うものの賛成の方もたくさんいることでしょう。

そもそも普段から野球やサッカーに勤しむ子供たちであればある程度は炎天下に耐性があるかもしれないのですが、その一方で普段からあまり外に出ないという子供からしてみれば暑い暑い炎天下のなかで長時間外にいるというのはあまりないことであることから、個人的にもこのような運動会の時間を短縮するというのはいい傾向なのではないかと思うのですね。

もちろんなかには反対の方もおり特に普段から野球やサッカーをしていることから暑さに耐性があり、さらに運動が得意な子供からしてみれば時短運動会などなかなか賛成することができないことだと思うのですが、その一方でこのような時短運動会に賛成であるという子供たちや保護者の方も多いのではないかと思うのです。

時短運動会に賛成であるという保護者の方からの意見としては様々なものがあるのですが、主なものとしては「朝から夕方まで見るのはつらいから」「お弁当の用意をしなくてもいいのが楽だから」「平日は仕事で疲れているため運動会に割かれる時間が少なくなってありがたいから」などというものがあり、そしてこれらは当然ながらどれもが保護者視点のものであることでしょう。

やはりお母さん方からしてみれば子供のお弁当を用意するのは大変なことでしょうし、家族みんなでご飯を食べるという運動会においては中身のクオリティにも気を使わなければなりません(最近では子供と保護者がバラバラになってお弁当を食べる学校も増えているようですが‥‥)。

また当然ながら平日は一日中仕事をしていることから疲れているにもかかわらず、休日にまで炎天下のなか太陽にさらされながら子供の応援をするのはつらいという保護者の方も多いのではないかと思うのですね。

とは言えこれらはすべて保護者視点となっておりいかに保護者の方が運動会が時短になると嬉しいのかということについて書かれているのですが、個人的には運動会というのは一定数の子供たちからしてみるとあまり楽しい行事と言うことはできないのではないかと思うのです。

当然ながら運動会というのは子供たちが運動競技で競うものであることから運動が得意な子からしてみれば自らの運動神経を生かしてヒーローになることができる機会となっているのですが、その一方で運動が苦手な子からしてみると『さらし者』になる危険性があるものとなっているのではないかと思うのですね。

ちなみに私の出身中学校では現在『スウェーデンリレー』が競技から外されているというのですが、皆さんもこの競技はご存知であることでしょう。

一応知らない方がいるかもしれないため説明しておきますと、この競技は第一走者が100メートル、第二走者が200メートル、第三走者が300メートル、第四走者が400メートルを走り、その合計のタイムで競う競技となっているのですが、皆さんが幼い頃にも同リレーが運動会において行われたという方も多いのではないかと思うのですね。

私はそれほど運動が得意ではなかったためこのリレーの走者として選出されることはなかったのですが、もしかすると足が速い方のなかには同リレーの走者として選出されみんなからの注目を浴びながら走ったという方もいるのではないかと思うのです。

しかし実はこのスウェーデンリレーは私の出身中学校では今では競技として採用されておらず、その理由が「足が速い子だけが注目されるのが不公平だから」というものとなっているというのですね。

要は足の速い子だけがみんなからの注目を集め脚光を浴びるはほかの足の遅い子が可哀想であるという考え方となりその結果、スウェーデンリレーが競技から外されることになったというのです。

皆さんのなかにはこのような考え方に反対であり「なんでだ!スウェーデンリレーは走れない子でも盛り上がれる楽しい競技だろう!」というふうに思われる方もいるかもしれないのですが、実は個人的にはこの気持ちはよく分かるのですね^^;

やはりスウェーデンリレーに選出されるのは足が速い子のみとなっていることから、選出されない私としては少し惨めな気分となりそしてみんなから注目を浴び走っている学生が非常に羨ましくなってしまうのです。

そのため皆さんのなかにはこの「スウェーデンリレーは行わない」という私の母校の考え方に反対であるという方もいるかもしれないのですが、個人的にはこのような考え方は非常によく分かるのですね。

それではスウェーデンリレーとは対照的な全員参加の学級対抗リレーなどに関しては賛成なのかと言われると、それもまたあまり乗り気にはなれないのです^^;

なぜなら私はそれほど運動が得意ではなかったことから、リレーでもそれほど注目されることがなく、逆に誰からも走る姿を見てほしくないとも思っていたからなのですね。

とは言え私は幼い頃に野球をしていたこともありそれほど極端に足が遅かったというわけではないのですが、それでも私以上に運動が苦手、普段からあまり運動をしないという子からしてみればやはり運動会というのはあまり楽しくないものなのではないかと思うのです。

==以下引用==

「私は運動がまるっきりできません。同級生からバカにされたり、晒さらし者になったりで、運動会は大嫌いでした」と書き込んだのは「じゅのん」さん。

引用元:クラス対抗リレー廃止も…広がる“時短”運動会に賛否

運動ができない子からしてみると運動会というのは多くの友達や保護者の見る場でさらし者となる機会とも言えることから、ある意味運動が苦手な子からしてみれば非常に嫌な行事ということになるのではないかと思うのですね。

実際に皆さんのなかにも幼い頃は運動が苦手であったことから運動会が嫌いだったという方もそれなりにいるのではないでしょうか?

そしてそのような経緯から考えるに私は炎天下のなか運動会をするのは熱中症のリスクがある、組体操や棒倒しのような危険な種目が禁止になっている、運動が苦手な子からしてみれば運動会はさらし者となるリスクがあるなどということから考えても運動会というのは中止にしてもいいのではないかと思うのですね。

しかしこのように書くとなかには「それじゃあ運動が得意な子が目立つ機会が奪われてしまうじゃないか!」というふうに主張される方もいるのではないかと思うのですが、個人的には運動が得意な子は普段から体育の授業や、体力テスト、シャトルランなどで十分に注目されているような気がします。

逆に運動が苦手で勉強が得意な子は普段からテストの点が良いからとちやほやされるのかと言えば、個人的にはそのような傾向はあまりないと考えており、特に年代の低い小学生の頃は頭が良くてもそれに誇りを感じることができる子供は少ないのではないかと思うのですね。

そのような経緯から個人的には運動会を廃止にするというのは決して運動が得意な子の活躍の場を奪っているとは思えず、運動が得意な子は普段の体育の授業などから十分に目立つことができるのではないでしょうか?

その一方で運動が苦手で足が遅い子などはやはり運動会で多くの生徒や保護者が観るなかで走ったり運動をするというのはなかなか怖いことなのではないかと思うのですね。

そのため私は運動会は様々なデメリットがある以上はいっそのこと廃止にしてもいいのではないかと思うのですが、皆さんはどう思われたでしょうか?

もちろん私の主張には反対という方もたくさんいるとは思うのですが、それでも個人的にはわざわざ暑いなか体力を削ってまでするほどの価値がある行事とは思えないのですね(-_-;)

メインの行事は文化祭だけでもいいのではないか?

スポーツ1

ここまで運動会はいらないのではないかという私の主張について見ていったのですが、皆さんとしてはどう思われたでしょうか?

まぁ賛成の方も反対の方もたくさんおられると思うのですが、個人的には運動会はなくてもいいのではないかと思うのです。

そして皆さんも学生の頃には行われたことだと思うのですが、やはり個人的には学校のメインイベントは文化祭だけでいいのではないかと思うのですね。

私の出身中学校では文化祭ではそれぞれのクラスが出し物をし、さらにはそれぞれのクラスが劇をしていたのですが、これは多くの学校でも同じようなものなのではないかと思うのです(まぁ私はそれほど詳しいことは分からないためもしかするとまったく違う学校もあるかもしれないのですが‥‥)。

そしてこのようにそれぞれのクラスで出し物をし、さらにはそれぞれのクラスで劇をすれば保護者の場合は自分の子供のクラスの出し物だけや劇だけを観に行けばいいことから決して休日を丸一日潰されることもないことでしょう。

また当然ながら家族全員分のお弁当を作る必要もないことからやはり学校のメインの出し物は文化祭だけでいいのではないかと思うのですね。

それぞれのクラスで劇をすれば声が大きく目立つのが好きな子供はメインの役として出演すればいいだけのことですし、大人しく目立つのが嫌いな子供は裏方の仕事をすればいいのではないかと思うのです。

さらには文化祭の準備などは子供たちにとってもいい息抜きになることだと思うのですが、その一方で運動会の練習は炎天下のなか行われれば必要以上に体力を奪われ勉強の集中力も落ちてしまうのではないでしょうか?

もちろん適度な運動はいいリフレッシュになることだと思うのですが、その運動が仮にハードすぎるものとなると子供たちから体力を奪い勉強に必要な体力までも消耗してしまう可能性があるのではないかと思うのですね。

そのような経緯から私は学校からは運動会は廃止に文化祭のみをメインの行事にしたほうがいいのではないかと思うのですが、皆さんはどう思われたでしょうか?

まぁ何度も繰り返すようにこのテーマには絶対的な正解がないことから私の主張に賛成の方もいれば反対の方もおられることだと思うのですが、個人的にはやはり運動会というのはデメリットが大きく現代の学校の行事としてはあまり向かないのではないかと思うのですね^^;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?