見出し画像

大人へ絵本memo ~猫の~

ねこが主人公のお話は世の中にどれほどあるのだろうか。

時代を超えて無数の猫たちが擬人化され

どれ1匹とて同じ猫はいない。

~~~~~~~

ほんと?

我が家のクロネコ2匹

他のクロちゃんに混ざったら

見つける自信ありませ~ん😂

noteで見かけるクロネコショット📸

全部うちの子に見えるんですけど(笑)


人間にいっぱい愛されているネコ🐈

どうして飼われないといけないのかよくわからないネコ。

街中がネコだらけになったら誰がどうして困るのだろう。

わかっている。

困る人はいる。ごめんなさい。

でも

ちょっと興味がある。

猫だらけの街。

~写真集のように眺める~

画像3

『トンちゃんってそういうネコ』
MAYA MAXX
1999年 角川書店

トンちゃんはシマシマでよく食べるネコ。
おしっこが大きくて3本足でゆっくり歩く。

雨を眺めるトンちゃんのページが好き。

とにかく かっこいい

MAYA MAXXさん バンザイ\(~o~)/ の本



~読み物として~

画像4

『ピーターサンドさんのねこ 』
ルイス スロボドキン (著)  清水 眞砂子 (訳)
 2012年 あすなろ書房

ねこちゃんに癒やされたい人は集まって下さい。
ねこと一緒に暮らしている人もそうでない人も
ゆっくりと味わえますよ。

ピーターサンドさんの家には
たくさんのねこがいますから。


~お子様注意の~

怖がりの私は家に置くことができないのですが😂
度々図書館で借りて見てしまうのがこの絵本⬇
このリアルさはたまりません💦

画像5

『ネコヅメのよる』
町田尚子(作)
2016年  WAVE出版

最近絵本をたくさん出されている町田尚子さん。
ねこの絵本と言えば町田尚子さん。
(怪談と言えば町田尚子さん😱🙀)
(怪談好きな人は他の本も調べてみて下さい))←私には紹介できません😭
町田尚子さんが物語も書く時は このタッチ⤴


 竹下文子さんの文章に画をつけると このタッチ⤵

画像6

『なまえのないねこ』
 竹下文子 (著) 町田尚子 (画)
 2019年 小峰書店

にゃんとも可愛らしいのう笑

寝ても覚めても猫だらけ
おかげで私も招き猫 



我が家のぽちょが申しております。
「本屋さんの大人の読み物コーナーに絵本があったら良いのににゃん」

画像1


「ねこのコーナー作ったら良いのににゃん」

画像2

「そしたら大人も手に取りやすいにゃん」

=^_^=


いつも読んで下さりありがとうございます🙇


~犬の~もあります⬇(*^_^*)

そしてこちらはねこより⬇



この記事が参加している募集

#推薦図書

42,498件