見出し画像

CAST、海外初拠点マレーシアでセミナーを実施 「世界で通用する」と確かな手ごたえ

2024年2月22日、CASTはマレーシアの拠点であるセンター・オブ・ガレージ・マレーシアで行われた「Tech-Garage Seminar, Vol. 1 – Novel Inspection Technology」に登壇いたしました。

本セミナーでは、CASTの製品である配管減肉モニタリングシステムの紹介や、デモンストレーションを実施。参加者と直接コミュニケーションを取ることで、現地のプラント業界などにニーズがあるという手ごたえを感じました。

セミナーの内容や、CASTのセンシング技術を知った参加者の様子などをレポートします!



Tech-Garage Seminar, Vol. 1 – Novel Inspection Technologyとは?

「Tech-Garage Seminar, Vol. 1 – Novel Inspection Technology」とは、マレーシアのインキュベーション施設「センター・オブ・ガレージ・マレーシア」で開催されたセミナーです。株式会社リバネス様が主催した本セミナーは、マレーシアおよび日本の社会課題解決と、事業創出を図る目的で開催されました。

CASTは、Beyond Horizon Techlonogies社と共同で登壇。マレーシア国内のインフラ・製油所の検査等を行う企業約10社と、大学及び政府関係の5つの機関、計30名が参加しました。


技術力の高さと海外進出への意欲をアピール

本セミナーは大きく分けて二部構成で行われました。約1時間開催された前半では、CASTのセンシング技術や配管モニタリングの特性を紹介。CASTのセンサーが、製造現場保全の課題である高温箇所や狭所、高所にもアクセスできる旨を説明しました。また、日本国内の実証案件についても報告し、今後海外での導入事例をつくりたいという意思をアピールしました。

現地機関の方々に向けて英語で説明をする中妻さん

参加されたみなさん、興味深く話を聞いてくださっています!ただ、言葉だけではなかなか理解がむずかしいのが製品や技術の話です。「デモンストレーションで実際にお見せしますね」とプレゼンを締めくくる中妻さんでした。

こちらはBeyond Horizon Techlonogies社のセミナー風景です。Beyond Horizon Techlonogies社は、ドローンの先端につけたセンサーによって、配管の厚みを測定するシステムを開発しています。こちらもCASTと同様、技術や製品特性について紹介されていました。

ちなみに、CASTとBeyond Horizon Techlonogies社が本セミナーに共同で登壇したのは、営業・マーケティング、共同サービス開発等の戦略的パートナーシップに関するMoUを締結した背景があります。セミナー同日の午前中には、MoU締結の調印式も開催されていました。今後、深いつながりになるであろうBeyond Horizon Techlonogies社とともに登壇できる機会は、大変光栄でした。


「こういうことか」と納得のデモンストレーション

前半が終了し、場所を移動してセミナーの後半にあたるデモンストレーションがスタート!CASTのデモンストレーションでは、日本から持参した配管にセンサーを装着し、厚みの数値をディスプレイに表示しながら説明を行いました。

デモンストレーションを見た参加者のみなさんは、前半セミナーで疑問に感じていた配管減肉モニタリングシステムの仕組みについて「こういうことだったのか!」と納得されているご様子でした。

と、ここでヒヤリとしたことが。CASTではすでに海外向けに英語対応のソフトウェアを開発していますが、今回デモンストレーションでディスプレイに表示されたのは日本語。そう、持参したのは日本語対応版のソフトウェアだったのです……。

少々焦りましたが、参加されたみなさんはディスプレイにスマートフォンをかざして、翻訳されていました。たしかに私たちも、海外で道やお店の看板にスマートフォンをかざしますよね。準備不足なのは反省点ですが、グローバルな時代を感じる出来事でもありました。

こちらはBeyond Horizon Techlonogies社のデモンストレーションの様子。Beyond Horizon Techlonogies社のプレゼンの仕方や製品アピールの戦略などは、CASTとしても学びが多くありました。

またBeyond Horizon Techlonogies社と同じ配管の厚みを測定するデモンストレーションも実施。双方で同じ数値が検知されることを実証しました。現地機関の方々へ、両者の技術力の高さをアピールできる場となりました。


現地機関から確かなニーズを感じた個別質問

デモンストレーション終了後、複数の現地機関からの個別質問にお答えしました。そのうちの1社は、なんと前日の商談でお会いした方々。「最後に中妻さんとどうしても話したい!」と声をかけてくださいました。

個別質問では、「材質は何ですか?」「どんな場所で使えますか?」「センサーからケーブルを引っ張れる距離はどのくらいですか?」など、具体的な活用シーンを想像した質問が飛び交います。中妻さんも実際の現場を想像しながら、一生懸命英語で回答していました。CASTの配管減肉モニタリングシステムが、マレーシア現地に確かなニーズがあることを体感できた時間でした。


CASTのセンシング技術は海外でも通用すると実感

株式会社リバネス様の集客のおかげもあり、大盛況のうちに幕を閉じた本セミナー。参加された方々に興味を持っていただき、個別質問までいただけたことが大きな自信になったと同時に、プラント業界が抱える課題は世界共通なのだと実感しました。「CASTのセンシング技術が海外でも通用する」というこれまでの仮説を証明できた、最初の瞬間になったと感じています。

今回得た経験やご縁を活かして、CASTは今後もマレーシア現地での販路拡大に向けて邁進してまいります!

セミナー後の中妻さんと浦田さん。晴れやかな表情!




CASTでは引き続き、社員・業務委託を問わず、一緒に働く仲間を募集しています。エンジニア・営業・マーケティングなど多方面で募集中です。CASTで働くことに少しでも興味を持った方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

▼Webサイトお問合せ先

【役員のX(旧:Twitter)】
▼中妻
https://twitter.com/tsuma85
▼深山
https://twitter.com/ranfukayama
▼浦田
https://twitter.com/urata164


企画・編集・取材:小溝朱里
執筆:佐藤さおり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?