見出し画像

不動産投資ニュース かわら版 1面 マンション賃料インデックス

今日の出典元

年に2回、アットホームさんと三井住友トラスト基研究所さんが共同で出している賃貸マンションの賃料相場がどう変化しているまとめているレポートです。

主要都市の賃料推移

わたしの場合、取り組んでいる不動産が23区なので
都心の相場が気になるのですが
どうやら単身用コンパクトマンションも
ファミリータイプも
賃料は上昇傾向にあるようです

これはコロナによって人口減少になっていた23区が
この22年1~4月期で以前のように
人口増加に戻っていることが影響しているようです

ただ都心の人口減少は
ほとんどが外国人労働者の方々が
帰国していたことによる影響で
日本人そのものの郊外流出は
そこまで大きく無かったんじゃないかと
感じています

むしろ、これまであった
法人による社宅一括借り上げのような
個人では無い入居にむけた動きが
一斉に無くなっていたことのほうが
影響は大きいのではないでしょうか?

直近だけで見れば資材高騰や納期遅延によって
新築マンションの完成件数は鈍化していると思うので
新築プレミアの相場賃料効果が薄まっているはずなのに
それでも全体として賃料が上がっているところを見ると
既に不動産を所有している身からすれば
退去しても賃料を下げなくても入居が決まりやすい
状況なのかなと感じていたりします

全世界的にはインフレの影響で賃料も上昇傾向なので
まだしばらくはこの傾向が続くのかもなんて
想像しています

サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨