見出し画像

不動産投資ニュース かわら版 15面 値上げになれていない日本

↑本日の参照記事

エネルギー価格上昇、ウクライナーロシア問題、コロナ経済対策の反動。色々な要素が重なって物価の急激な上昇が続いています。かっては100円だったマクドナルドのハンバーガーは10月から1.5倍の150円になります。今日はそんな物価上昇について思うところをお伝えします。

◆物価が上がることは良いこと?悪いこと?

ニュースを見ればあたかもモノの値段が上がることを悪いことのように紹介されているように感じます。家計直撃!広がる格差!でも一方で日本銀行は第二次安倍政権発足のときから、安定的な物価上昇率2%を目標にかかげてきました。それはいいかえればモノの値段が2%で上がり続ける世界を目指そうという話とも捉えることができます。国としてモノの値段があることを目標にしているのに、いざモノの値段が上がったら文句をいいのはなんだか違和感があるように感じます

◆価格とは何なのか?

わたし個人の意見としては、価格とは「世の中の付加価値を数値化したもの」です。だから金額が高いものほど価値が高いと考えています。高いことそのものは悪くないのです。問題はその高い価値を手に入れるだけのお金を持っていないことではないでしょうか?

◆給与が上がらないことが問題

モノの金額がどれだけ上がったって、それ以上に給与が上がってくれれば問題はないはずです。原因自分論的に考えるとすれば、その不満足な給与の仕事をしているわたし自身を変えるしかないとも言えます

◆値下がりし続けてきたこれまでが異常だった

日本だけが先進国の中でもデフレで、今日よりも明日、明日用も明後日とときが経つほどに価格が下がっていき、更に価格を下げることに執心してきたのだと思います。

その意識が根付き過ぎたせいで、値上げ=申し訳ない という謎の潜在意識が日本全体に蔓延しているのが問題だと感じています。

昨今の値上げは一企業や企業努力不足とか怠慢とか
そんな次元の話では無いことは明らかです
だったら値を上げる方も、どうどうと値段を上げますと伝えればよいだけだと思うのです。そこをへんにオドオドしながら申し訳なさそうに値段を上げますと伝えるものだから、何か落ち度があるんじゃないかと余計おかしな話になるのではないでしょうか?

世の中が便利になって付加価値の総量が増えれば
それだけ商品やサービスの金額が上がるのは当然
そんな考え方にシフトする過渡期
それが今の世の中だと思います


https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
・サイトマップ
・過去の記事の限定配信
・朝のごあいさつの解説
・お友達限定の資産形成最新情報
・個別チャットでのお話
・テキスト以外での情報発信
などなど
通常のnoteから更にパワーアップして
もっと皆さんの資産形成
そして豊かな人生へのお手伝いができるように
頑張ります💪
ぜひぜひ登録宜しくお願い致します。
LINE公式はこちら

サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨