見出し画像

人間関係の習慣「育成するために教えてもらう」

◆概要

人に仕事を教えたり育成をする時に、
こちらから教えることから始める
のではなく、
相手に対して、「教えてください」
と言って質問するところから始める
という内容です。

◆なぜ始めたか

不動産投資や会社員、
プライベートでは自分の子ども…
お陰様で、現状、色々な人の
育成に係る機会を頂いています。

その時に、どうしたら
より効果的にこちらの意図が伝えられるか、
相手が育ってくれるかということは、
様々な所で出てくる大きな課題であり、
皆さん、共通の抑えるべきポイント
ではないかというふうに思っていて。

育成する時に、
わたしが特に心掛けているのは、
初めのステップとして、
こちらから教えるのではなく、
相手がどういう状態なのか
ということを含めて、
「教えてください」と言って
投げかけるということです。

なぜ、こんなことをしているかというと、
色々な過去の勉強会や投稿でも
お伝えしている通り、
人間の学習とはステップがある
と言われています。

一般的に、一番初めのステップとして
「興味を持つ・気づく」というところがあって、
「知る」、「理解する」と
ステップアップしていきます。

「知る」というのは、
「言葉として分かる」ということで、
「理解する」とは、
「自分のことに落とし込んで使える状態になる」
というニュアンスだと思うのですが、
多くの人が、「知る」、「理解する」所で、
一つの区切りと思っていることが
多いのではないかと思っています。

実は、学習のステップは、全部で10段階あって。
その内の「知る」、「理解する」というのは、
第2・第3段階と言われています。
まだまだその先があるわけです

で、その先の話を持ち掛けるということも、
もちろんできるのですが…

育成と言うことに関して言えば、
こちらから、知識・ノウハウ・技術等を
すぐに教えるという方法もありますが、
そこから、もう一歩飛躍する
学習のステップとして、
「理解する」の次のステップである
「教える」を指導される側に
実践してもらうというわけです。

人に教えると命題された瞬間、
その人の頭の中で、
どの程度、教わったことを理解できているのか
あるいは、
自分の言葉にして、かみ砕いて話せるのか
ということが試されます。
ここのクオリティを確認することで、
より学習の効果を引き上げようと。

そういう狙いがあったりします。

実際にやってみると、
相手の状態が、すごく分かりやすい
と思います。

そもそも上手く言葉にできなかったり、
言葉にしているけれど、要点がずれていたり。
あるいは、人の言葉をそのまま喋っている
というケースもあったりします。

指導・教育する側からすると、
自分が思い描いている以上に、
相手の現在地がどういう状態かということが、
とてもクリアに見ることが出来ます。

そうなれば、こちらからのその先の指導、
もちろん、聞いてばかりでは進まないので、
「それについて教えてください」
と質問した後に、
具体的な指導を行うのですが、
その時に、より効果的で、今の段階に合わせた
話の持っていき方がしやすいと思うわけです。

人は、基本的に教えることに
喜びを感じやすい生き物なので、
「教えてください」と言われると
嬉しくなって話してしまいがちなのですが、
これが、大事な家族や仕事の仲間等々…
その人の本当の成長を願うのであれば、
安易に、いきなり答えを渡すというよりも、
逆に、
「今、分かっている範囲で結構なので、
 それに対しての理解、自分で勉強した内容
 というのを、まず教えてくれませんか」
と質問するところから入ってみることが
すごく効果的なんじゃないかなと思っています。

そして、人に対して、
そういうふうに教えて貰うことで
相手の成長を促すということもありますが、
実はもう一つ別の側面で見ると、
わたしは、私自身の成長を促す意味でも、
教えるということを意識しています。

この新築RC不動産を例に挙げてみると、
LINE公式上で、毎月1回、
不動産に関する勉強会を開催させて
もらっています。
当然、この勉強会は、
皆様に、価値ある内容をお伝えしていきたい
という思いが動機としてあるのですが、
その裏側で、
自分自身が教えるという役目を作ることで、
どれぐらい自分自身の理解が深まっているか
ということを確認する、
自己成長としての側面もあったりします。

そういった意味でも、
何を言ったか、何を教わったかではなくて、
常に、相手が何を言ってくれたか、
何を教えてくれたか、
そして、自分は、教わった内容を
教えることができるのかという視点で
考えてみることが非常に大事だと思います。

◆効果

・相手が理解していることを
 アウトプットを通して整理することができる。
・相手から教えてもらう内容によって、
 相手がどこまで理解できているかを
 より正確に知ることができる。
・自分自身が教える側に回ることで、
 更に学習を深めることができる。


学びとは
知ることでも
理解することでも
終わらない。

まずは
自分自身のこととして
アウトプットするところから
始まる。



習慣の一覧はこちらから

https://note.com/cast25/n/nced05721b0c3?magazine_key=mdf41b2fb9c0d
https://note.com/cast25/n/n7d51e1579eaa#4gcUq

↑プロフィールと私の価値観、そして不動産を選んだ理由はコチラ


◆わたしの不動産投資のはじまり

https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

ということで今回、noteの記事のまとめPDFを作成しました
主に最初の1話目から50話くらいまでをまとめていて

目次
1. 不動産投資に出会うまで
 ~まるで生ぬるい沼に落ちていくような日々があって~
2. 不動産投資に出会う 勉強開始と法人設立
 ~言葉を覚える、準備を始める~
3. 不動産投資のセミナーに行って騙されかけて大変な日々
 ~なぜ不動産業界が怪しいって言われるのかわかった~
4. わたしにとって「買い」の不動産を考えてみる
 ~目標設定×いつまでにやる×決意の深さ~
5. 念願の不動産投資家養成塾に参加
 ~ようやくスタートに立った~

まとめ 目次

主に、わたしが就職活動した頃から
不動産投資という言葉を知る、
そして本格的に不動産投資を始めると決断するまで
最初のストーリーになります😊

◆LINE公式に登録すると無料でプレゼントさせて頂きます✨

https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
・サイトマップ
・過去の記事の限定配信
・朝のごあいさつの解説
・お友達限定の資産形成最新情報
・個別チャットでのお話
・テキスト以外での情報発信
などなど
通常のnoteから更にパワーアップして
もっと皆さんの資産形成
そして豊かな人生へのお手伝いができるように
頑張ります💪
ぜひぜひ登録宜しくお願い致します。
LINE公式はこちら



https://www.instagram.com/shinchiku.rc/

インスタはこちら
会社員をしながらここまできた
幸せになるための資産形成の方法や考え方についてお伝えします✨

インスタはこちら

この記事が参加している募集

習慣にしていること

サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨