見出し画像

Q119:不動産を買うための物件検索って何をすればいいですか?◆ポータルサイトで物件を探す③物件の見方 構造、階数、築年数

A:ポータルサイトで物件検索までした後に見るポイントをご紹介します。
このシリーズ思ったり長くなってきました💦

楽待 詳細ページ中段

◆構造、築年月、
不動産がどんな素材でできているかです。
詳細は↓をご覧ください

ここに書いてある、構造とこの後の築年数から、残存年数がわかります
今回の物件は築34年。
RC造の法定耐用年巣は47年なので

13年
= 47年 - 34年 

ということになります。
つまり、この物件を買う場合
融資で引ける年数が通常は13年なので
2億5000万を13年で返済となります。

ただし、金融機関によっては
耐用年数を超えて融資してくれる
ところもあります。

金融機関開拓で
そういう良い条件が開拓できていれば
敢えて築年数を取るという戦略もあるかもしれません。

わたしの場合はキャピタルゲインと
インカムゲインが両方取れる物件を狙うので
どうしても築年数が古い物件

毎年の返済金額が高い

インカムゲインがでづらい
物件は選定から外してしまいます。

◆階数
建物が何階建てかです。
一般的にアパートは3階まで。
マンションはその土地の高度規制や斜線、天空率などで
伸ばせる階高が決まります。

わたしがポイントにするのは
エレベータとベランダ
一般に6階以上のマンションになると
エレベータとベランダが必須になります。
当然エレベータもベランダも
作るのにお金もスペースも必要になる分
住居スペースが小さくなります。

つまり、その土地を最大限に使った
住居スペースを確保したいのであれば
マンションも5階以下にして
エレベータもベランダも無しにして
その分居住スペースを広くするという
戦略が出てきます。

ただ当然ながら、
エレベータもベランダも
あったほうが入居には有利なので
つけることによる
・コストアップ
・居住スペースダウン
から導かれる賃料と
無くすことによる
・コストダウン
・居住スペースアップ
から導かれる賃料ダウンの
バランスをどう見極めるかが重要になります

わたしの場合、東京23区は土地が高いので、極力5階建ての最大限居住スペースを優先したマンションを建てます


サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨