見出し画像

Q153:不動産投資の資料請求って何を確認するの? レントロール 関西方式?関東方式?

A:レントロールには敷金がどれくらい支払われているかが書いてありますが、その敷金が売買のときにどうなるか取り扱い方があります


◆関東方式

売買のときに、売主から買主へ敷金が受け継がれます。なのでその入居者あんが退去される際にはそのままお金を返すことになるので、買主のキャッシュが減らずにすみます

◆関西方式

一方で、関西方式では売主に敷金が引き継がれません。つまり売主が有利な方式です。

名前の通り関東では関東方式、関西では関西方式が多いようです。たかが敷金と言っても、全部屋で1カ月分とていれば、年間賃料の8.3%に相当するのので侮れません。

売買の契約前に敷金の取り扱い方式は確認しておきましょう


サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨