見出し画像

不動産投資ニュース かわら版 37面 人口一極集中と不動産投資のエリア選定

毎週水曜日は「かわら版の日」です
不動産投資を中心に資産形成に関わるニュースや出来事を
わたしなりの感想を交えてお伝えしています

今日の参照URL↓


◆コロナが落ち着き人は再度東京へ

コロナの影響で
リモートワーク化
広い家を好む
わざわざ家賃の高い都会にいる必要が無い
など地方へ人が分散するような話がありました

そんな予想もコロナが終息すると
様子が変わってきたようです

東京23区は21年は1万4828人の転出超過だったが、2万1420人の転入超過に戻った。

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01580/


https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01580/

数字だけでみれば、人口が増えているのは
東京、神奈川、埼玉、大阪、福岡などの都市となります

◆不動産投資は人口が命

人が住まない限り収益を生まない
不動産投資では人口が多いエリアの物件を買うことが
ものすごく大切だと感じています

わたし自身も当初
東京に住んでいないにも関わらず
23区の物件を探したのは
20年後の人口減少率が10%以下の地域
で物件を買いたいと思ったからです。

◆それでも自宅の近くの不動産を探す風潮

ロジカルに話せば
人口の多いエリアを不動産を探すべきです
にも拘わらずわたしの周りでも
探している不動産のエリアが
「自宅から●●分圏内」のように
直ぐに不動産を見に行ける安心感を
優先している人が多いように感じます

そしてその傾向は
これから不動産を始める方に
特に顕著な傾向があるように感じます

経験を積んだプロであれば
人口が少ないところでも
工夫で戦えるかもしれません
でも、そのスキルを身につける前であれば
わたしのおススメは断然
都市圏です。
せめてご自身が住まわれている地域中で
一番人口が多い
またはこれからも人口減少が少ない

もちろん競合となる他の投資家さんも多いと思いますが
それは人気がが高いと捉えて
その中で物件を探すことを
おススメします


https://note.com/cast25/n/necc08d4129b5?magazine_key=mdf41b2fb9c0d

過去のかわら版のまとめはこちら


https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
・サイトマップ
・過去の記事の限定配信
・朝のごあいさつの解説
・お友達限定の資産形成最新情報
・個別チャットでのお話
・テキスト以外での情報発信
などなど
通常のnoteから更にパワーアップして
もっと皆さんの資産形成
そして豊かな人生へのお手伝いができるように
頑張ります💪
ぜひぜひ登録宜しくお願い致します。
LINE公式はこちら


https://www.instagram.com/shinchiku.rc/

インスタはこちら
会社員をしながらここまできた
幸せになるための資産形成の方法や考え方についてお伝えします✨

https://www.instagram.com/shinchiku.rc/

インスタはこちら

サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨