見出し画像

おにぎり食べなかったシェフ(*´ω`*)

大炎上だそうだ。
Googleの口コミ、Youtube、Twitter……
いやぁ、ネットの世界ってほんと恐ろしい。

概要を書くと、昨日のテレビ番組で、あるシェフが
ファミマのおにぎりを試食せず、「食べる気にならない」
「ビジュアルが悪い」などと評価。
担当のファミマ社員が涙し、仕方なく一口食べた後
「低評価」をしたのだ。
これが炎上へと繋がった。

僕は、ああいうのは、テレビ上の演出だと思ってるので、
どちらかといえばシェフに同情してしまう。
それに、大企業(ファミマ)の社員が「泣く」というのも
ちょっと職業上どうかとも思う(この番組、担当者がよく泣くよね)

シェフは、料理はビジュアルも大事で、食べたくなるビジュアルじゃ
なければならない的なことを言っており、僕もこれには大賛成。
料理だけでなく、何事も「見た目」が、そのモノを評価する上で
一番最初に評価対象になるのであって、本の装丁とかCDジャケット、
家電、オーディオ製品のビジュアルというのも、そのモノの“実態”に
大きく影響してくると思う。
人間で例えて、イケメン、美女がいいとかそういうことではない。
その醸し出す雰囲気(清潔感とか、表情とか)のことであって、
決して「美醜」のことではありません。

で、ファミマのあのおにぎり、確かに進んで食べたくなる
ビジュアルではなかったと思うが、番組内で「食べない」という
のは(演出であっても)どうかとも思った。
僕も番組を見ていたが、印象悪かったし。

で、評価サイトの炎上に話を戻すが、ここで低評価や
汚い口調で罵ってる人の多くは、このシェフの料理を
食べたことがない人が多数だと思う。
僕は「食べないで低評価したら駄目だろ」って一瞬思ったけど、
このシェフがやったことをネット民はやってるだけであり、
まぁ仕方ないかな、と。
にしても、番組も、ネットの炎上も後味がとても悪いなと思った
次第です。

今日もよき一日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?