マガジンのカバー画像

人生論

58
運営しているクリエイター

#ニューヨーク

モテるオヤジはジジイになっても現役。ワールドを持とう。

モテるオヤジはジジイになっても現役。ワールドを持とう。

ロサンゼルス在住の経営者、
河童院修道樹さんから
メッセージが来ました。

これから温泉です。

とのひとこと。

以下、公序良俗に反する行為を
助長する意図はなく、
事実を記載しているだけです。
ご自身の判断にお任せします。

河童院修道樹さんは
数名の彼女が日本にいて、
日本に行く度に、
美女達と温泉旅行に
行っています。

写真は公開できませんが、
美女達です。

来年還暦を迎えるおじさんで

もっとみる
Consequences の意味を学ぼう。領事館の武漢肺炎ウイルスに関わるNY情報です。

Consequences の意味を学ぼう。領事館の武漢肺炎ウイルスに関わるNY情報です。

ニューヨーク州は現在こうなっています。

要するに、あなたが好きか嫌いかは関係なく、

武漢肺炎ウイルスに対してのVaccineを接種するかしないかで

あなたの社会的行動に制限がかかってくるのです。

日本はのんびりとやっているようですが、

アメリカのように一気になんでも浸透する社会構造は

住んでいて気持ちがいいですね。 

アメリカは、

政府、政治家の力も強いし、警察の力も強いし、

もっとみる
懐かしい作家との会食。

懐かしい作家との会食。

サンジーブと新神戸駅のクラウンプラザホテルにて、ブレックファーストミーティング。
グローバルビジネスは最高ですね。
物は見方によって、怪しい物にもなれば、誰もが羨むビジネスチャンスになります。

やらなくて後悔する人にはなりたくないのでやりました。

やらなくてよい人はやらなくてよいし、今のライフスタイルが好きなら、何もチャレンジする必要もありません。

同じビジネスチャンスは一度しかないです。

もっとみる
経営者は我慢。 指導かパワハラか?

経営者は我慢。 指導かパワハラか?

経営者は普段から
いじめられています。

言いたいことを言うと従業員の反感をかいます。

パワハラと言われます。

余計な言葉が世間に飛び交い、

経営者達はやりにくくなります。笑。

鬼瓦遅漏社長は
女性社員に社長のパワハラに耐えられないと
言われて出社しないそうです。

セクハラよりかマシです笑。

パワハラと言いながら
10年前にはそれは指導と言われていました。
個人のトレランスレベルにより

もっとみる
神さまはタイミングを教えてくれる。神さまのヒントに気付こう。

神さまはタイミングを教えてくれる。神さまのヒントに気付こう。

小生は聖職者ではありません。

生殖者です。笑。

聖職者と反対の超がつく現実論者です。

以下の文章は公序良俗に反する行為を助長するものではありません。良い子の皆さんはルールを守り、牛を蹴るのはやめましょう。

神さまは見ている。 

本当に不思議なこと。 

あることで顧客に伝えるべきかどうかを迷っていて、
コンプライアンスを調べたところ、
法的にも全く
問題ないので 現時点で伝える必要はなし

もっとみる
ストレスは相手の機嫌をとる所から始まる。自分の機嫌をとろう!

ストレスは相手の機嫌をとる所から始まる。自分の機嫌をとろう!

ニューヨークでは半数の従業員たちがリモートで働いています。 特にニューヨーク郊外に住む白人で高所得者層の人たちは8割はリモート勤務です。

パンデミックの終息がみえてきて

オフィス勤務が出来るようになれば

通勤をすることが原則です。 

退職理由のナンバーワンは、

人間関係と言われています。

合わない人と仕事をするより

転職をする道を選ぶ人が多いです。

相手の機嫌を取ることから

不幸

もっとみる