見出し画像

動機づけ理論

動機づけ=人に行動を促し、方向づけ、統合する内部要因のことで、モチベーションとも言われる。
人が何によって動機づけられたり、やる気が高まったりするのかに関する研究を「動機づけ理論」と言い、1950年代以降広く行われてきた。

1.マズロー(1908-1970)の理論
~欲求5段階説~

アメリカ心理学者で1942年「A Theory of Human Motivasion(人間動機づけ理論)」の中で、欲求5段階説を提唱
人の欲求を低次のものから順に表し、低階層の欲求がある程度満たされるとより高次の欲求を求めるとされる。

ここから先は

1,637字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100

頂いたサポートは、フリーランスとしての活動資金や自己研鑽、それから時々娘と美味しい物を食べに行ったりしたいです❣ 私が得た情報と経験は、こちらのnoteで記事にして還元していきます。