マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方特集マガジン!

615
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

#転職活動

多くのマネジメント人材が、考えずに作成した職務経歴書を提出して、自分の魅力を半減…

転職活動の成功とは、次に挙げる3ステップをクリアすることです。 (1)応募先企業がどのよう…

転職活動、Finish!!!

やぁ!ききょう提督だよ! 先週、ようやくパート先の面接に受かりました。自分に合う働き方に…

意思ある女性の人生を切り開く【2022所信表明的な】

新年あけましておめでとうございます(使う写真なくていきなりピンですいません)。 去年のお…

転職エージェントのやりがいと仕事観について

おはようございます! Yotchiです。 久々の3連休もあっという間に終わりを告げております。 …

【転職活動】苦しかった時の話をしようか

こんにちは。マネーポコポコです。 noteっていいですね。 当時の日記を未来振り返ることも出…

41

AIによってなくなる職業なくならない職業~未来を見据えたキャリア戦略~

こんにちは!名古屋の転職エージェントR4CAREERの小川です。 本日は、AIの発達により、なくな…

㈱R4CAREER
4か月前
17

転職市場を分析したら、大手からスタートアップへの転職が増加してたので、徹底的に考察してみた。

皆さん、明けましておめでとうございます。 HR Climbersです。 昨年は今年の飛躍の年に向けて、組織が強化され、より大きな成長を目指す為の土台作りができた素晴らしい年だったかなと思っています。 みなさんはどんな年でしたでしょうか? 今年もより多くのご縁を生み出す為に尽力しいきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします! さて、早速ですが年明けという事もあり、最近の転職市場を少し分析してみたいと思います。 結論、転職市場の動きは、コロナ前の水準に徐々に戻りつつ

【転職活動】自分で探すorエージェントに頼む。どっちが正解?

エージェント会社を利用する場合と、自分で企業に応募する場合それぞれのメリットとデメリット…

岡本陽子
6か月前
25

アメリカ5度目の転職

僕はアメリカの製薬会社で働く研究者。アメリカに渡って今年(2023年)で20年目を迎えた。2023年…

Katsu
7か月前
158

「就職氷河期世代」の苦悩と奮闘─私の6回の転職体験─- 「ロストジェネレーション」…

はじめに 就職氷河期世代といえば、1990年から2000年にかけて雇用環境が厳しい時期に就職活動…

転職の魔女@
8か月前
88

「転職エージェントとしてこだわる「適職」について」

こんにちは。良ちゃんこと良平です。 現在33歳。人生100年時代に仕事もプライベートも挑戦し続…

【転職して数ヶ月】慣れない期間をどう乗り越えるか?

こんにちは。 会社員つつおです。 今週もいつも通り仕事をしていたら、まだ入社して2ヵ月の中…

55

40代の転職:やってよかった事10選

個人的な感想です。実際に効果があったかどうかはわかりませんが、転職活動に影響があったので…

Gamers_d5d
1年前
14

ワーママが大人スタートアップに転職してよかったこと&向いてるタイプ

 スタートアップという言葉もあまり知らないまま、創業数年・10人未満の会社に転職して早1年ちょっと経ちました。  同世代(ワーママ・ワーパパ)だけの大人スタートアップに転職してよかったことや、こんな人に向いてる!を簡単にまとめたいと思います。 ワーママ転職×スタートアップでよかったことスピード感がある  とにかくスピードが速い!が最初の印象です。検討→意思決定→実行までがめちゃめちゃ速くて、気持ちいい。  日々、仕事に育児に家事にと忙しい生活の中、すぐに成果or課題が分か