見出し画像

2024/7/20「Ancient Hymns ハープとギターで奏でる古い聖歌」横浜市大倉山記念館

2024年7月20日(土)18:30開場 19:00開演
「Ancient Hymns ハープとギターで奏でる古い聖歌」
会場:大倉山記念館ホール(神奈川県横浜市港北区大倉山2丁目10−1)
アクセス:東急東横線「大倉山」駅 徒歩7分
金属弦ハープ、アーチドハープ:寺本圭佑 
クラシックギター、ウード:山口亮志
会費:3000円
予約:queenmaryharp@gmail.com (寺本)

横浜のレトロ建築、大倉山記念館ホールにてハープとギターによるデュオコンサートを開催します。金属弦ハープとアーチドハープ、クラシックギター、ウードによる様々な音色の組み合わせをお楽しみください。

今回の演奏会のテーマは「Hymn 聖歌」です。キリスト教の讃美歌に限らず、世界最古の記譜とされる古代フルリ人の女神「ニッカルへの賛歌」、ギリシャの女神「ネメシスへの賛歌」、現存する世界最古のキリスト教賛歌「オクシリンコスの賛歌」、中世ドイツのヒルデガルト・フォン・ビンゲン、中世スペインの聖母マリアの賛歌、マルティン・ルターのエキゾティックなフリギア旋法を用いた讃美歌、日本の隠れキリシタンが伝承していたオラショとその原曲の同時演奏、奈良の神社に伝わる狼に捧げた歌、20世紀前半に一度伝統が途絶えたアラスカの狼のダンス、アイルランドの妖精信仰にまつわる曲、スコットランド、マル島の伝統音楽に由来する讃美歌、古代ギリシャの神々をたたえるエリック・サティのジムノペディ等、多様性を極めた祈りの音楽のプログラムとなっております。

ギリシャの作曲家ミキス・テオドラキスがアイルランドの詩人ブレンダン・ビーハンの詩に付けた「陽気な少年 The Laughing Boy」も演奏します。

ぜひお見逃しのなきよう、ご予約をお待ちしております。

予約:queenmaryharp@gmail.com (寺本)

演奏予定曲目
「古代フルリ人の女神ニッカルへの賛歌」(古代ウガリット 紀元前1400年) Hurrian Hymn 
「ネメシス賛歌」メソメデス(クレタ島 130年頃) Hymn to Nemesis 
「オクシリンコスの賛歌」(エジプト 3世紀)The Oxyrhynchus Hymn 
「知恵の力よ」ヒルデガルト・フォン・ビンゲン O Virtus Sapientiae, Hildegard von Bingen (1098-1179) 
「聖母マリアのカンティガ集」アルフォンソ10世 Cantiga de Santa Maria 166, 384, Alfonso X (1221-1284)
「篠原踊り 入波踊り」日本、奈良
「深き困窮より、われ汝に呼ばわる」マルティン・ルター Aus tiefer Not schrei ich zu dir, Martin Luther (1483-1546)
「ナジョウ/今こそ主よ、僕を去らせたまわん」隠れキリシタンのオラショ、グレゴリオ聖歌 Najo/Nunc Dimittis, Kakure Kirishitan/Gregorian Chant
「ドーハス、カーチ・ニグウィア」アイルランド Dochas, Mór Chluana, Cáit Ní Dhuibhir, Irish 
「ブネッサン、世のはじめさながらに」スコットランド Bunessan, Morning has broken, Scottish 
「狼のダンス」アラスカ Wolf Dance 
「ジムノペディ」エリック・サティ Gymnopédie, Erik Satie (1866-1925) 
「陽気な少年」ミキス・テオドラキス The Laughing Boy, Mikis Theodorakis (1925-2021) 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?