見出し画像

変わる就活!変わるキャリア形成!

平成も最後になって、大学や大学生に衝撃的なニュースが飛び込んできた。経団連が就活のルール撤廃を決定する。ここ数年は、就活のスケジュール変更が頻繁に行われてきた。しかしながら、一定のルールの下、大きな混乱もなく、このまま多少の変更がありながら、今後も続いていくと思われていた。

就活のルールが撤廃されることにより、これから学生はどのように対応していけば良いのだろうか?就活のスケジュールがないということは、企業はいつでも優秀な学生の採用を行うことができるということだ。一応、今後は政府が新しい就活ルールの策定することになる。どこまで機能するかは不透明だ。採用するのは、企業であり政府ではない。

 2022年卒以降に大きな舵を切ることになった就活ルール。ただ、本質は変わらないと思う。内定を得る学生は、ルールやスケジュールに関係なく満足度が高く納得感のある就活を終える。このピンチとも思える状況をチャンスに変えるのは、あなたの大学生活の過ごし方にかかっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?