見出し画像

生活新聞: 「「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」」 <- そういいたい気持ちはわかるのですが、今の時代そうもいきませんよ~ そもそも少子化で働く人がいないのですから

今回は「「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」について見ていきましょう。

SPA:  1 Jul,2024 

「「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」」

「コロナ禍で三密や接触を回避するため、さまざまなソリューションが生まれ、気がつけば我々の生活になくてはならないものになったり、あって当たり前の存在になったりしたものは多い。その1つが飲食店におけるタブレット端末を使った注文」

「メニューの注文状況から仕入れを管理することで、フードロスの削減にも繋げるなど、スマホやタブレット端末によるオーダーシステムは、今やなくてはならない存在」

「導入したタブレットがポンコツで、すぐに固まったり反応がよくなかったりで、従業員の呼び出しボタンを何度押されたことか...22時過ぎからは1軒目で飲んで出来上がったお客さんが多かったんです。酔っ払ってるからうまく操作できなくて直接注文や逆ギレして怒鳴られることなんて、ほぼ毎日。みんな疲れ切ってましたね(苦笑)。でも、タブレットがしっかり機能するようになってからは従業員の負担も減って、大助かりです」

とう事情もありますし、そもそも日本はご存じ少子化にてこの手の手の仕事をする方が少なく、募集知っても人を集めるのは難しく、機械に頼るのは自然です。

ちなみに、私が行く焼き肉屋さんやファミリーレストランでは注文はタブレット、持ってくるのは機械、清算はスマホ決済となっていますが、これが令和の時代だとおもいます。

とはいえ、タブレットで頼むのは面倒くさいですね~

(特に、メニューのメニューが深いと(4層とか、5層とか)、探すにも大変~)

も、こんなタブレット注文はめんどくさくていやだ~

と思う方がいてもおかしくありませんが、そんな時は昔ながらのこじんまりした、和食の店などもいいかもしれません。

(そもそも、高級なところは人間が注文取りをするとおもいます(笑))

というのが解決方法でしょうか?

知り合いの知り合いのおじいさんに、もう面倒くさいのでファミリーレストランなど行かない宣言をした方がいましたが、それも人生(笑x2)。

検索キー:   「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?