見出し画像

アラフィフ公務員・新キャリア開拓の旅-早期退職準備編④

今日は休日なので、自分をじっくり振り返ってみました。

………..
公務員の事務職だって言ったって、事務処理ばかりが仕事ではない。
ただ、公務員の組織が大きすぎるせいだろうか、若いうちは、新しい意味や価値創造といった概念からは遠くに置かれる。

その結果、キャリアの大半は、ルールの理解と現場運用と処理の効率化を求められる世界で過ごしている。この現場の負荷は、大学までの教育環境・スキルトレーニングに似ていて、組織の体制自体が、ルールの理解と現場運用と処理の効率化に価値を置くようなものになってしまっている気がする。


でも、私もアラフィフになり、ようやく組織としてのビジョンや価値創造といったテーマが仕事に現れるようになった。

そこで初めて気がついた。
このテーマを追い求めるプロセスに、私は何も貢献できないのではないかという不安に。

もちろん、会議準備とか、そういうのはしますよ。でも、結局、難しい問題は他人事でしか考えられない・・・。


そういう仕事に陥っているのは、私だけじゃないと思う。
組織の中で、創造的な仕事に耐えられる人材なんて、ほとんどいないと思う(みなさん、すみません・・・)し、

何より、そういう人、組織から育てようと思ってます・・・?

組織は、そういった人材、欲しいとは思う。
でも、現場で育てるのも、なんか、違う気がする。
その理由はやはり、現場の日常の「仕事」が、ルールの理解と現場運用と処理の効率化を超えてくることが難しいからだと思う。


問題意識があるならじゃあ、お前が何かやれよ、って話ですよね・・・。

ここでは、組織に比べて私がちっぽけすぎて、大きな役割を担うことが想像できない。まず職位が届かないし、相談できる頼れる上司もいないし、同じ価値観を持つ仲間と組織を変える!なんてことも、ちょっと考えられない。


何より、そんなことに挑むなら、私は自分の生き方で挑戦すればいいじゃん、と思う。組織にそんな思い入れないしね。
でも、組織でしか生きてこなかったのに、今、何が始められるのだろう・・・。仲間探し・・・?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?