見出し画像

世代ごとに求められる「力」について

こんにちは。私は人材紹介会社『キャリエイブル-careerAble』の代表をしております下田由紀と申します。

このまま、この会社でいいのか?と悶々とした不安をかかえている方も多いと思います。

正直、どの企業にいっても不安が解消できる保証はありませんし、結局、自分自身がその不安に打ち勝っていく力を備えていくしかないのですが、転職という方法に限らず、置かれた環境において、以下のことを考えてみて欲しいと思います。

20代はとにもかくにも経験で色々試せる時期です。好き嫌い無くすべてに全力投球をしてみてください。
30代になったら、キャリアの方向性を定め、深ぼっていきましょう。
その時、以下のポイントを押さえてくと良いと思います。

■向いていること、向いていないことを徹底的に分析する。
向いていないことは止める。
■自分という商品価値、市場価値を確かめる。

40代になったら、自分のキャリアのことだけではなく、部下のことも考える、雇う側の立場に切り替わる時期になりますね。
つまり、マネジメント力を高めていく年齢となっていきます。

■多様なバックグラウンドのそれぞれの長所を見極め活かせる手腕

サラリーマンとして、年齢ごとに求められる役割は、まだまだ普遍的なものがありますので、意識して頂くとよりよい機会と巡り合うと思います。

今後、人材の流動性が低くなることはありません。
固定化し同質的な人材の中で仕事ができるほうが稀になっていきますので、年を重ねるごとに、「他人を認めて活かす力」というのが、大事になっていきますし、そのマネジメント力がある組織が強くなっていくと思います。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?