見出し画像

『企業紹介 リクルート編』

みなさんこんにちは。Careeble運営です。

今回の記事は、企業紹介です。

紹介する企業は『リクルート』です。

就活をしている人はお馴染みの『リクナビ』や美容院やサロンを探している人向けの『ホットペッパービューティー』などを手がけている大企業です。

某筋肉系Youtuberや多くの起業家を輩出していたりもします。

では実際にどんな会社なのかですが、まず歴史から紐解いていきます。

『リクルート歴史』

リクルートは『江副浩正』が、1960年に創業します。

しかし、当初はリクルートという名前ではなく、『大学新聞広告社』としてスタートします。

『創業のきっかけ』
当時の学生が就職先を選ぶ手段といえば、学校の掲示板や教授推薦などで就職先を吟味して自由に選ぶことは難しかったのです。

一方の企業側も、太平洋戦争後の復興から高度経済成長へと突入する中で、自社の利益を伸ばすために優秀な人材の獲得が必要だったのです。

当時は、大学新聞に企業の採用説明会や求人広告を掲載していました。

しかしながら学生紛争などで大学新聞の発行も滞りがちになってきた社会的背景から、別の方法を探す必要がありました。

そこで新卒採用の広告だけを集めた情報誌『企業への招待』、現在の『リクナビ』が誕生しました。

その後、情報誌は就職だけでなく、住宅・結婚・飲食などライフイベントやライフスタイルに関わる領域に展開してきています。

みなさんが馴染みのあるものが多いのではないでしょうか。

次はリクルートの事業内容について紹介していきます。

リクルートは幅広く事業を展開しているのでいくつかのカテゴリーに分けて紹介していきたいと思います。

『リクルートの手掛ける事業』

リクルートは『人材領域』、『非人材領域』、『機能会社』の主に3つの事業に分けられます。

『人材領域』
リクルートは人材領域において幅広く事業を展開しています。

冒頭で紹介した『リクナビ』など、オンラインプラットフォーム運営から人材派遣・転職支援などさまざまなサービスを提供しています。

例えば、『フロムエーキャリア』『リクルートキャリアコンサルティング』などがあります。

『非人材領域』
リクルートでは、上記の人材領域以外に非人材領域にも事業を展開しています。

その中でも有名なものとして挙げられるのが、飲食関連のサービスである「ホットペッパー」や美容関係の「ホットペッパービューティー」、旅行予約サイトである「じゃらん」などがあります。

『機能会社』
3つ目は、事業というより関連会社です。

株式会社リクルートは、
リクルートホールディングスの全社的な戦略を決めています。

株式会社リクルートは、リクルートキャリアやリクルートスタッフィングなど計7社の企業を吸収合併し誕生しました。

この企業がグループ企業全体の戦略や方針などを策定しています。

リクルートは、新卒採用でも人気企業ですが、中途採用も行っているので、興味のある方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか。

年内の投稿はこれで終わりです。

来年からも仕事紹介や就活に関する記事を投稿していくので応援よろしくお願いいたします。

皆様良いお年を!!

----------Careebleでは各種SNSを運営しております!----------
最新情報はもちろん、為になる転職コラムをゆる〜く投稿しています🌱

フォローしてくださると嬉しいです🦋

公式YouTube:世界征服を企む中小企業

Careeble公式Twitter(日本語): @Careeble_jp
Careeble公式Twitter(中国語) : @Careeble_tw

井内/オープランtwitter : @oplan_inouchi

careeble公式 Instagram(日本語) : @Careeble_jp

Careeble公式 Instagram(中国語):@Careeble_tw

公式Twitter:@meple_official

公式Facebook:@mepleofficial

公式Instagram:@meple_official

公式TikTok: @meple_0907
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
ページのフォロー、コメント、スキ よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?