見出し画像

【恋愛】我が家のほっこり同棲あるある4選(②) 仲良く同棲したい人必見!

みなさんこんにちは!モカです。☺️
画力が皆無なのでイラストは前のを加工した物です笑

同棲する中での心が温かくなったほっこりプチエピソード4選を、記事を分けて一つずつご紹介しています!(本当は一気にご紹介するはずが、長くなってしまったので笑)
今日はあるある第二弾です!

日々のちょっとした事でほっこり幸せを感じられたらとっても素敵ですよね✨

•同棲のほっこりするあるあるが見たい!
•日常生活の中で相手を喜ばせる方法が知りたい!
•同棲カップル、夫婦の仲をもっと深めたい!
•シャイだけど、相手を好きな気持ちや思いやりを日常生活で伝える方法が知りたい!

そんな方は、ぜひこの記事をご覧になって参考にしてみてください🙇‍♀️

(彼女さんや奥さんへの対応として、男性にも参考になる記事だと思います!男性の方もぜひお読みください!)

⭐️もし共感できるあるあるエピソードが一つもなくても、
「こういう事をしたら相手は喜んでくれるんだな」
「こうしたらもっと仲良くやっていけるのかな」
「こうしたら好きな気持ちや思いやりがちゃんと相手に伝えられるんだな」

と、今後のお相手との関係の参考にしていただけたらとても嬉しいです☺️

それでは、我が家のほっこりあるある(パート2)ぜひお読みください✨

②家事が取り合いになる


我が家では結構これが多いんです。
特にお皿洗いは、「僕がやる!」「いや私がやるの!」と毎回互いが率先してやろうとします。☺️

また、この間私がトイレ掃除をしようとしたら、「前モカがやったから次は僕やるから待ってて!」と言って綺麗にお掃除してくれました。✨

どちらか一方でも「相手にやらせとけばいいや〜」なんて思っていたら、こんな事は起こらないですよね。
お互いに気遣い、相手の負担を減らそうと行動できる関係性は、とても素敵でほっこりします。😊

うちは家事の役割分担はしておらず、なんとなく半々になる様にしているのですが、その方法が成り立つのは
「積極的に互いが相手の負担を減らそうと動けるから」こそだと思うんです。☺️

読者様の中には
「そもそも一方に任せるのが当たり前になってるから取り合いなんて無い、、」
という方もいらっしゃると思います。
でもそんな方にこそ、これはぜひ一度試していただきたいです。

家事などの「二人に関わる事」にお互いが協力し気遣い合えることは、二人が心地よく生活するためにとても重要なポイントだからです。
例えばこれは、仮に「働いて稼ぐ担当」「家事担当」とはっきり区別していてもです!

「自分の担当じゃないから関係ない!手伝わない!」と言われるより、「僕(私)がやるからゆっくりしててね」と、毎日ではなくても言われる方が嬉しいですよね☺️
(寧ろ担当でない人が協力してくれたらより優しさを感じて嬉しいかも!✨)

「最近相手に家事任せちゃってるな」
「家事以外でも二人に関わる事なのに相手ばかりに負担がいってるな」
という方は是非一度声を掛けて、協力してみてください☺️

家事に限らず様々な事で互いが率先して取り組むと、両方がほっこり嬉しい気持ちになれて良いですね✨


最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
一つ一つ心を込めて書いていますので、次回の記事も是非よろしくお願いいたします🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?