見出し画像

#9 陰と陽

おはこんにちこんばんは。
今日の天気はくもり!☁️
うん!ビミョ〜だ!
ま、そんな日もある!


今日はちょっと小難しいお話をしようと思います。
というのも
緊急事態宣言が延長、地域が拡大
されたこともあって、
なんだか考えさせられるなぁと思ったのがキッカケです。
僕は緊急事態宣言に対してどうこう言うつもりはありません。
この情勢になる前のあの頃に戻って欲しい、戻したい
っていう考えの上で国が出してるモノだと思います。
けどまぁ、な〜んかやり方ヘタだなぁとは感じちゃいますけどね!(笑)


ここ最近「流行る」モノって、
突き詰めるとどれも圧倒的な共通点があるな、
と思ったんです。
何かというと
「ドス黒い感情」です。


でもって日本で超流行ってる作品、
時代性をバチバチに表してるなぁと思うのが
鬼滅の刃
です。
竈門炭治郎という男の子が主人公になる作品。
アニメ化も映画化も舞台化もゲーム化されている、
最近の作品の中でも、
群を抜いてメディアミックスが完璧にうまくいっている鬼滅の刃。
この作品にただよっている圧倒的な感情ってなんだろう?
激烈前向きでハッピーな感情でしょうかね…?


僕は音楽家なので、音楽に焦点をおいてみると
YOASOBIというアーティストが、
日本を席巻してます。
Apple Musicの日本のランキング見てください、
ずっとチャートにいます。
YOASOBIが一番最初に出したのが
夜に駆ける
という曲です。
沈むように溶けてゆくように〜♩
から始まるあの曲です。



鬼滅の刃と夜に駆けるの共通点、それは何か?
僕が思うのは、「死」です。

死ってどんなイメージがありますか?
おそらく暗いとか悲しいとか、
こういった負の感情を彷彿されるはずです。
のパワー。
今の時代、こういうネガティブ感情が共感を生む時代になっています。
それだけみんな心が疲れてる。
体の疲れじゃなくて、心が疲れてる。
超デカいネガティブ感情をみんな持っている。

こういう「負の感情」が蔓延ってる情勢下って
真逆にいるポジティブ
って絶対流行らない。
だってみんな疲れてるから。


もしも今、ワ◯ピースみたいな
俺は海賊王になる!💪
みたいな超ポジティブ主人公の作品が生まれても、
僕は積極的には触れたくないなと思います。
陽のパワーの押し付けほど痛いモノはないと思うから。

世界がネガティブで包み込まれている情勢下において
超ポジティブを出したところで、

クレイジーなHappyお化け👻な
頭がお花畑なうぜぇやつ

で終わっちゃうんじゃないかな、と思います。



もし近しい人が今

地球に生まれて嬉しい!
最高!ハッピィィィィ!
なーに下向いてんのさ!
アンタも君もお前もラッキーじゃん!
Yeah!

てな風に言ってたらどう思いますかね。



なんか浮かれてんなぁ、バカめ。
現実見ろよ。。。

みたいな風に思うと思います。
僕も思っちゃうなぁ。
それくらい大多数の人が疲れ切ってるのが2021年現在。
凄まじい情勢下です。やだねえ。




僕は大学時代に、シナリオの書き方、
みたいな授業を取ってました。
その中で教わった今でも忘れられない言葉、それが

死は最高のエンターテインメント

です。
当時の僕は、なんてひどい事を言うんだ…!
て思ってましたが、この情勢で流行ってるモノって
大体死がエンターテインメントになっている。
鬼滅の刃もそう、夜に駆けるもそう。
あぁ、なるほどコレか!
とやっと咀嚼出来るようになりました。
ほんとにここ数年で。



僕なりに噛み砕くと
ネガティブは最強の武器
になると思います。
僕自身も割と
どデカイネガティブ思考を持ってます、間違いなく。

でも、ネガティブを知ってるからこそ
人が何を思い、何を感じるか
を知っている。
なので僕はこの情勢下、そんなにしんどくないです。
しんどいけど、ネガティブに溺れきっていないというか。
ネガティブをたくさん知ってるから、ポジティブに変換できる。


ネガティブは、武器です。
別に無理矢理ポジティブになろうとしなくて良い、
自分の感情にウソをつかないでほしい。
そんな風に僕は思います。


なんだか自己啓発本かな!?
みたいなこと言っちゃいました(笑)
考え方一つで、案外人生って花が咲くんですよね。

もし考え方一つで絶対に花が咲かない世界だったら、
とうの昔に僕はこの世を去ってます。
それくらい、人間は強いから、案外イケる。
ナメんな、俺も君も漏れなく強いから。
強くなれるから。
心の根っこは超ネガティブ人間の言葉です。
どう思ってくれるかなぁ。
何かしらのエッセンスになってくれたら、嬉しいなぁと思います。


はい!今日はそんな感じです!
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?