見出し画像

あの日TOKYOが嫌いになった。けれども

北海道に3泊した後、東京に2泊。


今思えばなんとも贅沢な
高校の修学旅行だった。


もう冬の北海道が素敵過ぎたし、
食べる物なんでも美味しすぎたし
雪にまみれたし


バスガイドさんが歌ってくれた松山千春の
「果てーしーないーおおーぞらーとー」の歌が
脳内エンドレスリピートテーマソングとなるくらい

北海道が大好きになった。



しかし、
TOKYOに移動しなくてはならない。




TOKYOに着いてすぐ、
バスから目に入ったのは


道路に落ちた大量のゴミ。
(高速料金所らへんだったか記憶は曖昧)


ええーーー。
なんだかグレーだよー。

悲しくなりつつ、
すでに北海道が恋しくなってきた頃。





あちらに見えますのがお台場のー、、

みんな
フジテレビって分かるかなぁ〜?
8チャンネルでー

えっとー、サザエさんっていうアニメとか
げつく(月9)っていうドラマがあってね、
今は「人にやさしく」ってドラマを
やっているんだけどー



《あぁん??怒》




確かに。
以前沖縄は同じ日本でありながら
パスポートがないと本土へは行けなかったらしい。


しかし、時はすでに平成-HEISEI-



TOKYOバスガイドのお姉さんは
我々が異国の地からやってきた

国民的長寿アニメも知らない
集団だと思ったのだろうか



つまりその時の私は

《サザエさんくらい知っとるわ! 》


バカにされたと思ってしまった。




北海道を大好きになったおかげで
TOKYOへの目が厳しくなっていたのだろう。

道路のゴミと
8チャンネルお姉さん、

その後遭遇する雷門でのハト達、

たったそれだけで
『もうTOKYOには行かない!(#`皿´) 』
もったいない考えを持ってしまった。



※私1人来なくても大都市TOKYOに一切影響はない




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



令和-REIWA-になった今。


国内旅行どころか、
沖縄県内さえ自由に歩きにくい
世の中になっている。


旅行したい!
いろんな所に行きたい!


余計に
旅行欲が湧いてくる。



以前から次の旅行は

新潟、
富山、
金沢

あの辺りに行きたいと思っていたが


少し前から


TOKYOも含まれている。




なぜなら、



TOKYOには
会いたいと思う魅力的な人がたくさんいるから。



ピュアな人、面白い人、かっこいい人、
話してみたい人、憧れの人。



TOKYOには
8チャンネルお姉さんだけでなく、

いろんな素敵な人がいる事を知ってしまった。



というか、あの時
8チャンネルお姉さんは


【本当にバカにしたのだろうか?】



※気分と決めつけと思い込み。怖いものです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




旅行ができるようになったら
TOKYOに行こう!


そして、
いろんな人に会いに行こう!


今度は大好きになって帰ってくるだろう。





おわり。





追伸



8チャンネルお姉さん、
貴女に伝えたい事があります。


沖縄の人はフジテレビは知ってます。
ですが今も沖縄には


『日テレのチャンネルはありません。』



#ズコーー
#やっぱり田舎やないかい
#日テレが何チャンネルか知らない
#遅れて放送されるパターン
#安室ちゃんのイッテQも時間差で放送された系

#8チャンネルお姉さん
#長い間貴女にTOKYO代表の重荷を背負わせてた
#ごめんなさい
#そんな貴女にこの曲を送ります
#では聴いてください

#Kiroroで
#長い間





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?